人生に傾聴を!

こんにちは、遠藤さおりです。


私ごとですが

6月に受験した

『産業カウンセラー』試験に

合格しました!


登録も済ませ

「産業カウンセラー」と

名乗る事ができます。


今日は

産業カウンセラー試験の

「筆記試験」の一発合格した

わたしの試験勉強方法について

です。


ご興味がありましたら

読み進めてくださいね。


産業カウンセラーの

筆記試験の勉強方法について

記しておこうと思ったのは

私が

試験勉強するときに

過去

受講した方の

ブログなどの体験談を

ネットで検索して

参考にさせていただいたからです。


わたしの体験談も

参考になればいいな

と思いまして。



2023年6月の試験は

学科試験1と学科試験2があって

学科試験1が160問程度で

〇×式です。


学科2は

逐語記録検討の5択問題です。


私がやった

学科1の試験勉強の仕方について

です。


準備したのは

養成講座で使用した「テキスト」と

これまた養成講座中やった

「.理解度確認テスト」

をプリントアウトしたものと

「産業カウンセラー試験演習問題集」(緑の本)

(産業カウンセラー協会サイトで購入できます)

のみです。


6月25日の筆記試験に向け

5月の中旬ぐらいから

試験勉強を始めました。


6月に入ってからは

空いてる時間は全て

試験勉強に当てました。


以下

私が試験勉強をやった方法です。


◆理解度確認テストを解く

☆ポイント

問題自体は5択ですが

必ず問題1-1(肢)をひとつの問題として解く。

  ↓

◆丁寧に解説を読む

  ↓

◆肢の答えが載っている箇所のテキストを読む

☆ポイント

テキストの余白に、問題の番号を書いておく(正誤全て)。

とても手間な作業ですが

あとからテキストを見た時

どこからよく問題が出題されていて

大切なところが分かる。


以上の方法で

理解度確認テスト全て解きます。


この時点では

養成講座期間中

e-Learningで受講したはずなのに

傾聴のところ以外は

ほんとんど

記憶に残っていませんでした(汗)


1回目

全て解き終わったら

もう一巡、同じ方法で

理解度確認テストを解きます。

テキストで確認するとき、

一巡目で書いておいた問題の番号があるので

該当箇所が探しやすいはずです。


理解度確認テストが2巡出来たら

「産業カウンセラー試験演習問題集」

を同じ要領で解いていきます。


こちらの問題集は

解説が充実していてとても良かったです。


こちらも

必ず

テキストの該当箇所に

問題の番号を記入しておきました。


そして

理解度確認テスト3巡目。


ここから

間違えた肢の横に

チェックを入れておきます。


間違えたところは

必ずテキストを確認。


そして

演習問題集の2巡目。


こちらも間違えた肢は横にチェックマーク。


チェックマークが多いほど

理解度出来ていないという事なので

試験日が迫ってきた時に

重点的に覚えられます。


この後も

理解度確認テストと

演習問題集をまわして

最終で

どちらも5巡させました。


はじめは

遅々として進まないもどかしさでしたが

だんだん早くなってきます。


試験10日前ぐらいからは

どうしても暗記できないものについては

カードを作りました。

(走り書きのためお見苦しくてすみません)


(名刺サイズのカードの表と裏に)


電車の移動中などを使って

このカードでひたすら暗記。


試験前日は

何も予定を入れず

やはり

今までやった

理解度確認テスト

演習問題集

をひたすら解いていました。


私が心がけたのは


・テキスト読みから始めない。

・ノートにまとめない。

・理解度確認テストと演習問題集だけに絞る


・テキスト読みから始めない

というのは

「試験勉強は一刻も早く問題を解くのがいちばん効率がいい」

と知っていたので。


テキストを読むだけでは

記憶にとどまらないのです。


・ノートにまとめない

ノートにまとめていくのは、時間がかかるわりに

全然覚えてないものなので、テキストに集約させました。


・理解度確認テストと演習問題集を絞る

ついつい不安になって

いろんな教材に手を出しそうになるのですが

新しいものを入れれば入れるほど

新しいものや出来ないところが増えていき

ますます不安になるのです。


なので

試験の範囲である

理解度確認テストと演習問題集だけを

信じ抜きました!!



試験が終わって

産業カウンセラー試験は

問題を持ち帰れないので

自己採点ができません。


160問もあるし

出た問題を覚えてられないんです。


合格の通知が来るまで

結果は全然わかりません。


合格の通知をいただけて

本当に嬉しかったです。


あくまでも

わたしの

試験勉強方法ですが

これから受験される誰かのお役に立てたら

幸いです。


そんな感じで、また。


(おまけ)

なぜ今

産業カウンセラー資格を

取ろうと思ったのか。


明日の記事では

そんなことを

書きたいと思います。


(ご案内)

聴く人がラクになる傾聴』は

傾聴1日講座で学んでいただけます。

 

傾聴1日講座クリック

 (翌日の実用編とセット割引あり)

10月18日(水)大阪天満橋
11月11日(土)大阪天満橋
12月12日(火)大阪天満橋

🌈10月7日8日開催
『傾聴EMチャンネル企画』
傾聴1日講座®︎in名古屋はこちら↓

https://pro.form-mailer.jp/lp/7ecdc9ba262936


🌈11月3日4日開催
『傾聴EMチャンネル企画』
傾聴1日講座®︎in仙台はこちら↓