人生に傾聴を!

こんにちは、遠藤さおりです。


今日は

滋賀県のある市の

社会福祉協議会さまに

呼んでいただいて

高齢者への電話ボランティアを

されている方向けに

傾聴をお伝えさせていただきました。


みなさん

積極的に講座に参加してくだって

「大変学びになりました」

とご感想をいたたいて

嬉しい限りです。


わたしが

傾聴ボランティアの方への傾聴を

お伝えするときは

『自分も相手も大切にする傾聴』

をお話させていただいてます。


ボランティア活動は

はじめはやる気に満ちあふれて

みなさん始められるのですが

活動を続けていくと

いろんな難しい場面に

出くわすわけです。


例えば

たまたま

相手の方の虫の居所が悪くて

怒られてしまうとか。


せっかく

ボランティアをしようとされているのに

心が折れて

辞めていかれる方も

たくさんいらっしゃるんですよね。


だからこそ

自分自身も大切に

自分を

支える必要があるわけです。


『自分も相手も大切にする傾聴』


また

来週も

大阪の社会福祉協議会さんで

傾聴ボランティア活動を

始める方のための傾聴を

お伝えすることになっているので

その話をさせて頂こうと

思っています。


そんな感じで、また。


(おまけ)

わたしが認定講師をつとめています

『一般社団法人 日本傾聴能力開発協会』の

代表理事が書いた本が

あります。


そのタイトルもズバリ

「これから始める傾聴ボランティア」/岩松正史


残念ながら

書店には売っていません。


Amazonサイトの

Kindle版とペーパーバック版が

あります。

「これから始める傾聴ボランティア


もしご興味がありましたらご参考にしてくださいね。





(ご案内)

聴く人がラクになる傾聴』は

傾聴1日講座で学んでいただけます。

 

傾聴1日講座クリック

 (翌日の実用編とセット割引あり)

9月2日(土)大阪天満橋
10月18日(水)大阪天満橋


🌈10月7日8日開催
『傾聴EMチャンネル企画』
傾聴1日講座®︎in名古屋はこちら↓

https://pro.form-mailer.jp/lp/7ecdc9ba262936


🌈11月3日4日開催
『傾聴EMチャンネル企画』
傾聴1日講座®︎in仙台はこちら↓