人生に傾聴を!

こんにちは、遠藤さおりです。


本日は

オンライン「初めての傾聴講座』

を開催していました。


マンツーマンでじっくりと

受講くださいました。


腹落ちしながら楽しく受けてくださるのが

とても嬉しかったです。


ありがとうございました!!



さてさて

話は変わって

今日は


自分を向上させたいなら

悪いものを減らすのではなく

良いものを増やして行こう!!


ということについて、です。


講座をやっていると

「今までのやり方はダメだったんですね」

とか

「アドバイスしちゃダメなんですか?」

とか

「今までのはやめて、違う聴き方にします」

とか

おっしゃる方がいます。


そこで

今までのやり方が悪いわけではない

ということです。


何か

自分を良くしよう

とか

向上しよう

としたとき

自分のなかの悪いものを減らそう

とする人がいます。


確かに

自分の中にある

悪いものが減ると

良くなったり

向上するんじゃないか

と思いますよね。


けれど

この考え方は

苦しくなるんです。


なぜなら

自分の悪いところばかり見ることに

なってしまうから。


そして

自分の悪いところを減らそうとすると

今の自分を否定するので

自己否定になってしまいます。


そりゃ

苦しいです。


なので

自分が向上するには

悪いところは

とりあえずあってもいいから

それよりも

良いものを増やしていく

という方法をとるんですね。


すると

良いものが増えていくと

悪いものが

気にならなくなるんです。


これだと

どこも

自分を否定してませんよね。


これは

傾聴する時も

同じことが言えます。


傾聴する時は

相手のそのままを理解するように

聴きます。


その時に

自分が自分の悪いところばかり見ていたら

相手の悪いところも

指摘したくなっちゃうんです。


これは

そういうものなのです。


すると

傾聴出来なくなってしまいますよね。


なので

悪いものを減らす思考ではなくて

悪いものはあっていいから

良いものを増やしていく


そうやって

自分を向上させる方法を

やっていっていただきたいと

思います。


今までの自分も

悪いところもあるけれど

よくやってるよね!


そんな感じで、また。





(講座のご案内)

相手も自分も大切にする傾聴

をお伝えします!


(ご案内)

聴く人がラクになる傾聴』は

傾聴1日講座で学んでいただけます。

 

傾聴1日講座

 (翌日の実用編とセット割引あり)

6月21日(水)大阪天満橋

7月29日(土)大阪天満橋

8月9日(水)大阪天満橋