こんにちは。

傾聴ぷれいすの遠藤さおりです。


突然ですが、

背中を掻くとき

痒いところに全部

手が届きますか?


自慢じゃないですが

わたしは

背中の痒いところに

全部手が届きます。


別に身体が柔らかいわけでは

ないので

普段から

いつでも背中を掻けるよう

背中のストレッチをしています(笑


そんな

どうでもいい前振りは

置いときまして。



傾聴って

人と人とをつなぐ

コミュニケーションの

聴き方のひとつです。


「わたし

人とのコミュニケーション

めっちゃ得意です!

誰の話も、どんな話も、

なんでも聴けます!」


という人は

たぶん

このブログは読んでないと

思うですよね。


必要ないですから。


けれど

なんか

人とのコミュニケーションが

上手じゃない自覚がある

とか


人と会って

家に帰ってくると

しんどくなっちゃう

とか


引っ込み思案だ

とか


人見知りだ

とか


そんなふうに思われているかも

しれません。


傾聴を学びにくる人って

何か

今までのコミュニケーションで

ご自身でなにか足りてないなぁ

と思われて

来られる人が多いんですよね。


傾聴は

まず

人と人との

コミュニケーションの場で

発揮できます。


そして

傾聴は

カウンセリングのベースとなるものなので

カウンセリングスキルや

コーチングにも大切です。


何が言いたいかというと

背中がかゆいところに

手が届く

のと同じように


コミュニケーションの

何か足りてないところを

傾聴という聴き方を学んで

足してみる。


すると

今までのものに

プラスされるわけです。


今までよりも

もっと豊かに。


そして

もっとラクに。


傾聴は

学んで身につけると

一生の財産になると思っています。


ということで

10月29日(土)30日(日)に

傾聴1日講座を

名古屋で開催します。


YouTubeの

傾聴EMチャンネルの特別企画。


ぜひ

この機会に

傾聴を身につけよう!


詳細、お申込みはこちらから ↓


https://pro.form-mailer.jp/lp/7ecdc9ba262936



リアルでお会いできること

楽しみにしております。