傾聴で「き」といえば
もうアレしかない!
と思っている遠藤さおりです。
傾聴かるた『き』
共感は
同調同感とは
違うんだよ
傾聴でとても大切な
『共感』
共感というのは
目の前で話しをしている人
「あなたはそう思うんだね」
です。
わたしも同じ経験あるから分かるわぁ。
わたしと一緒、一緒。
わたしも同じ気持ちよ。
わたしはそう思わないわ。
↑これらは同調や同感なんです。
共感は
あなたならそうせざるをえないでしょう。
あなたはそう感じちゃうんだね。
と
相手の思いや感じているものを
分かろうとしているのです。
傾聴は共感で聴きます。
共感は独特の聴き方ですし
また「深さ」があるので
理解したうえで練習が必要です。
共感の聴き方を練習しよう!!
共感は
同調同感とは
違うんだよ
そんな感じで、また。