こんばんは。
傾聴サポーター®︎の遠藤さおりです。
このブログで
お伝えしている
『自分の心の声を聴く』
自分の心の声を聴ける人が
相手の話しも聴ける人。
っていうと
「なんのこっちゃ!」
って言われることがあります。
まぁ、確かに
はじめて聴く人には
なんのこっちや
ですよね。
簡単に言えば
「今わたしどう思ってる?」
「今わたし何を感じている?」
というように
自分自身に問いかけること。
みなさん
話しをしているとき
自分以外の人が
何を言ったとか
どうしたとか
話すことはあっても
自分の思ってることや感じてることを
話している人って
いないんですよね。
自分以外の人の話しをしているのが
悪いわけじゃないのですが
傾聴で聴くのは
その人が
その事柄について
何を思っているのか
何を感じているのか
なんです。
他人のことを話している間は
深まっていかない。
なので
その時の
『自分の感じていることに
意識を向けましょう』
ということなんです。
そう、
練習です。
これができるようになってくると
自分の心の声も聴けるように
なってきます。
今回配信の
YouTube「傾聴EMチャンネル」は
【わかりません!】自分の心の声を聴くってどうやるの?
という回です。
自分の心の声が聴けるようになると
何がいいのか
そんなところも、雑談しております。
それでは傾聴EMチャンネル ↓
どうぞ、
お楽しみくださいね!
【日々是好日】
わたし自身が心の声を聴けるようになってきて
良かったのは、
心の回復力が早くなったこと。
どちかというと
すぐヘコむのですが
自分の心の声を聴いて、
「わかってもらえなかったね」
「寂しかったんだねー」
「ムカついたんだよね」
「悲しかったんだよね」
って
自分の素直な心に
寄り添えるから。
自分だけが
自分のことをわかってあげられたら
いいじゃない!
って。
あなたは
自分のことを一番に
自分がわかってあげていますか。
そんな感じで、また。
***** ご案内 *****
◇ 傾聴1日講座®︎
「聴く人が楽になる傾聴」を
しっかり学びたい方向けの講座です。
内容と流れ・・★★
・大阪会場(エルおおさか)
最寄駅 天満橋(地下鉄・京阪)
・神戸会場(兵庫県民会館)
最寄り駅 JR元町または地下鉄県民会館前
・基礎講座
(初心者の方でも安心して傾聴の基礎が学べます)
・実用講座
( 傾聴を日常生活で活かせるようになります)
*実用講座は基礎講座を受講してからとなります
(基礎+実用同時申込はお得な割引あり)
詳細・お申込みはこちらから ↓
◆傾聴1日講座がオンラインでも受けられるようになりました