昨日
オーストラリアにいる23歳の娘から
久しぶりに
LINE電話がかかってきました。

こんにちは。
傾聴サポーター®︎の遠藤さおりです。

せっかく家や親から離れ
自分でやっていこうとしているのだから
こちらからの連絡は控えています。

オーストラリアへ行って2ヶ月。
1、2回連絡はあったんですが
毎回声が沈んでいて。

仕事がなかなか見つからず
あってもすぐクビになったり・・

けれど
今回の電話の声ははずんでいました。

だいぶ
人との繋がりが増えてきて
楽しいこともあるようです。

しかし
仕事は相変わらずで

フィッシュ&チップスのお店で
週4日
仕事に入れるようになり
ホッとして喜んでいたのもつかの間

お客さんからよく
「今度はどこに店を出すんだい?」
とか
「いつまでやるの?」
とか聞かれることが多くなったそうでして。

「あれ?」
と思って
外の看板をみたら
「soon 閉店」
と書いてあったらしく・・

オーナーに聞いたら
「うん、来週末に閉めるんだ」
と。

あ〜また失業です。

「仕事運悪すぎて、逆にすごいわ!」
と娘。

それでも街中のホテルに
自分のレジュメ(履歴書)を
置きにいったりしていて
これももう3巡目だそう。

その行動ぶりを聞くと
我が娘ながら
すごいなぁ
と思います。

今の行動が
自分の未来を作ってるんですよね。

そして
その行動は失敗込みで。


ひとしきり話したあと

「9月になったら
ファーム(農園)に移動するの。
それまでに母ちゃんに1回
この景色見せてあげたいわぁ。
でも来れないよね・・」
と。


実はわたし
人から
出来ないよね
やれないよね
と言われると
いや、やってみるよ!
と思うあまのじゃくな性格でして・・・


そうだ!
オーストラリアへ行こう!!


さてさて
この続きはまたの機会に。
(続くのか?続かないのか?)

どんな未来にしましょうか。



*****  傾聴1日講座®︎  *****
 
 「聴く人が楽になる傾聴」をしっかり学びたい方向けの講座です。
 
 1日の流れ・・★★
 
・神戸会場(兵庫県民会館)
  最寄駅:JR・阪神元町駅より徒歩7分または地下鉄「県庁前」すぐ
 
   2019年7月23日(火)基礎講座
   2019年7月24日(水)実用講座
 
 ・大阪会場(エルおおさか)
  最寄駅 天満橋駅
 
・基礎講座
(初心者の方でも安心して傾聴の基礎が学べます)
   2019年8月17日(土)
   2019年9月4日(水)
 
(実用講座は基礎講座を受講してからとなります)
 ・実用講座 
 傾聴を日常生活で活かせるようになります)
   2019年8月18日(日)
   2019年9月5日(木)
 
(基礎+実用同時申込はお得な割引あり)
 
 
 
 
ご質問・お問い合わせ等ございましたら ↓