「人を嫌いになったことはありますか?」

やっぱり
なるべく人から嫌われたくありません。

こんにちは。
傾聴サポーター®︎の遠藤さおりです。

{E3BEB97B-B94B-42CE-B98A-7B9F235FC172}

焼き鳥屋さんでジンジャエールを飲みながら
料理を待っていると

「あいつだけはほんまに嫌いや!」
と隣の会話が聞こえてきました。

かなり酔っ払って
その人の嫌いなところ熱く語っていました。

「あいつのやることに関心ないから見てへんけどな」


「好きの反対は嫌いじゃなくて無関心」
とよくいいますが

嫌いなら見なきゃいいのに
気になっちゃう!
そして見てまたやっぱり嫌いなことを確認する。

めっちゃ関心ありますよね(笑)



話を聴きながら
そういえば最近
嫌いな人がいなくなったなぁ
と気づきました。

もちろん
この人とは合わないな
と思うことはあります。

でも
わたしが合わないと思うのは
その人の一部分であって
自分にもいろいろな面があるように
相手にもいろいろな面がある。

ある一部だけみて
「嫌い!」と思ってしまうのは
もったいないなぁと。


年齢を重ねてきて
あ〜この人にもいろいろ事情があるんだろうなぁ
と思えるようになったからでしょうか。


「人を嫌いになったことはありますか?」



実は
以前のわたしは
人の好き嫌いがハッキリしていました。

人の嫌な部分って
自分の中にある自分が嫌っている部分なんですね(投影)・・・認めなくないけど・・・


それがわかるようになって
自分の中の嫌な部分とも向き合うことに・・・

そして
「人間だもん。そういうこともあるよね〜」
と認めてあげることができるようになった。

自分の中の嫌な部分を認めてあげられるようになると
相手の嫌な部分も
「人間だもん。そういうこともあるよね〜」
と。

人は自分を見るように他者を見る。

人との関係をよくしたいなら
まずは自分との関係をよくしてみませんか?

人の話を楽に聴くための秘訣です。

傾聴1日講座®基礎編
 ~ 「聴く人から楽になる聴き方」の講座です〜

 

☆大阪会場  10:30~18:30

 エルおおさか (天満橋) 

 ・2018年2月3日(土)  2/1申込締切

   ・2018年3月2日(金)

 ・2018年3月11日(日)

☆神戸会場

 ・2018年3月22日(木)

 

  ☆再受講制度あり

  (5,000円で再受講できます)

 お申込み・詳細はこちらのHPへ
           ↓ ↓ ↓
    傾聴1日講座®基礎 大阪/神戸 開催
 
ご質問・お問い合わせ等ございましたら
こちらのフォームをご利用ください ↓
  ご質問・お問い合わせフォーム