「よくそんなことゆるせているね。
心配じゃない?
わたしにならできないわ〜」

とママ友に言われました。


こんにちは。

聴くこと話すことが苦手なひとのための
聴き方を教える専門家
傾聴サポーター®︎の遠藤さおりです。


何をゆるせているかというと

大学4年生の娘が
居酒屋でアルバイトをしているので
ラストまで入ると終電もなく
午前1時や2時に自転車で家に帰ってくることです。

もちろんわたしも初めからゆるしたり
心配しなかったわけではありません。

今でももちろん心配です。

が、免疫力(?)がついたのか
自分の睡眠を優先させて寝ています。

{75807183-B1C0-4925-AA82-AFD5A6DC0A78}

(バックパックの旅をしている娘から写真)


私自身
親が厳しくアルバイト先も限定され
それに反発心があったにもかかわらず反抗できなかったという
過去があります。

ですので
娘には自分がやりたい事を自由にさせてやりたい。


一方ママ友は
親は厳しかったけれどアルバイトをするなら
その分お小遣いをあげるといわれ
特に不自由はなかったので娘にも同じ事をしている
という事でした。
(それはそれで羨ましい・・)



自分ができなかったから子どもにさせる。
自分ができなかったから子どもにもさせない。


どちらにいい悪いもないですが
子どものやりたいことを巡って
子どもとの関係で悩んでいるお母さんは
多いですね。


子どもがしたいことに対して何か不安がある場合は
その思いはどこらから来ているのか
何がその思いにさせているのか
自分の心に聴いてみては?


私がいつ
娘が自由にする事をゆるしたり
必要以上に心配しなくなったかというと

もし娘の人生に何かあったとしても
その何かあった娘の親であるという事実を
受け入れる覚悟をした瞬間でした。


親が子どもにできることはほんの少しばかりのこと。
子どもが見ているのは親の生き方。
楽しく人生を生きている親の姿を見せられているかな
といつも思います。


聴くあなたが少しでもラクでいられますように

{1F81212E-CAD9-4A3A-8A1D-D7F9E5CEDEA2}


8月2日開催分の受付は7月31日(月)までです ↓
 
傾聴1日講座®基礎編
 ~ 1日で「聴く人が楽に聴ける耳」を作る講座です〜


☆2017年8月2日(水)in神戸
 10:30~18:30
 兵庫県民会館(三宮 地下鉄県庁前)

☆2017年8月26日(土)in大阪
 10:30~18:30
 エルおおさか(天満橋)

☆ new!2017年9月5日(火)・9月12日(火)in神戸 2回連続講座

  10:00~13:30

 神戸センタープラザ西館6F (三宮)

 (通常の傾聴1日講座(基礎)を2日にわけて受講するコースです)

 

☆再受講制度あり
  (5,000円で再受講できます)


 お申込み・詳細はこちらのHPへ
           ↓ ↓ ↓
  傾聴1日講座®基礎 大阪/神戸 開催
 
ご質問・お問い合わせ等ございましたら
こちらのフォームをご利用ください ↓
  ご質問・お問い合わせフォーム