今週は雨が降らず 毎日28~30度の暑い
 1週間のこちらです
1週間のこちらです

そんな中 涼を求めて 植物公園に行きました

紫陽花があるのは 日本庭園
 
 着いてみると あらら この暑さのせいか 何だかグッタリ
 しています
しています

こんな風に 元気でないと

アナベルなどは まだこれからですが 他の紫陽花はずいぶん色づいていました

赤い縁取りがある ラブユーキッス

日本庭園のもっと奥には ヤマアジサアイがたくさんあります

普通の紫陽花と比べたら 質素で控えめな感じです

富士の滝(ふじのたき)
色づき始めたばかりのようです

黒姫(くろひめ)

さり気なく 八重咲きのものもあります
確か 七段花(しちだんか)という名前だったと思います


伊予の薄墨(いよのうすずみ)

白鳥(しらとり)

これは クレナイだったかな

肥後絞り(ひごしぼり)
青の中に 白いスジが入って 涼しげです

上から見ると まん丸の 赤軸(あかじく)
茎の一部が 赤いからかな


東雲(しののめ)
薄っすら 青の縁取りがありました
時折ししおどしの音が カランとなっており 清涼感をもらいました


ヤマアジサイでは ないと思いますが
遊歩道に落ちている花びら
 も 可憐です
も 可憐ですhttps://rabbit.blogmura.com/rabbit_gray/
↑ こちらをぽちっ凸としていただくと 嬉しいです