
しかも また地元ネタなので 興味の無い方はスルーしてくださいね
先日 父さんと「プチ忘年会」という名の 取り敢えず我が家的には頑張ったランチを 食べました
人に言わせると ただのランチですが



こちらは きずな屋さんという名のお寿司屋さんです
店先には 野菜や牡蠣が置いてあります
なんでここを選んだかというと 野菜の握りが食べられるのです
滅多に行く事がないお寿司屋さんなので いい魚



因みに 野菜の握り5カンと惣菜などがついたもの
魚の握り5カンと惣菜などがついたもの
そして 野菜の握りも魚の握りもついたもの があります
今日は プチ忘年会なので 野菜も魚も持って来いのセットにしました

太っ腹な1200円のランチですよ~
(ランチは 土日しかされていません)
こちらは若いご兄弟がお店をされているようで 威勢のいい声に招かれて店内に入ると 明るい雰囲気に 女性のお一人様でも安心して 食事が楽しめそうです
そして お店のあちらこちらに 遊び心が溢れています
メニュー表には
色々お悩み中?相方トイレで暇つぶし中? 云々

店頭のメダカの水槽には
メダカの刺身できません
メダカの握りかわいそう
メダカにできるのは アナタを癒すコト


注文を受けてから握られるので 出てくるまでに 少々時間がかかるのですが 待った分だけ美味しいのです

お待たせしました
目の前に並ぶ12カンのお寿司に圧巻です


握り12カンに茶碗蒸しと鯛のお吸い物
最初見たときは 食べきれるかなと不安でしたが なんのなんの ペロリと平らげてしまいした


緑色のものは ずいき(里芋の茎)です
子供の頃に食べた以来かも
他に野菜の握りは 牛蒡.茄子.南瓜のムースがありました
南瓜のムースに驚きましたが ちゃんと「和」になって 寿司飯に合っていました

こちらで使われている野菜は全て県内産というこだわりよう
野菜の美味しさに感動します

大トロは 本当口の中でにとろけるし 他の魚も臭みもなく 脂が乗っていていました
握りは全て味付けがされているので 何もつけずにいただきます

鯛の旨みがぎっしり詰まったお吸い物
こちらのお店で使われる素材は 日によって変わるようです
メニュー表には 別腹というデザートも書いてありました

別腹とは三段腹のことではありません ...あしからず...

だそうです
お腹もいっぱいになり ポカポカ体も温まりました

お帰りの際には ちゃんと お金を払って帰りましょうね
だって...

次男さんは足が早い


お金があれば 毎週でも行きたいお気に入りのお店です
