三連休の中日。昼から雨予報で暇な時にボチボチ作業しようと考えていたシビックタイプRの純正マフラーのサビ取りを午前中に作業しました。

 

生まれてから15年、走行距離6.5万km車体からの取り外した素の状態です。

 

前オーナーさんもガレージ保管のようだったのでまだマシな状態なのかなー???出口正面と下側半分が黒で塗装された元のカラー。

 

穴が開くようなサビはありませんが、酷くなる前にサビ取り開始。

 

マフラーカッターはクルマ用のワックスで綺麗になりました。

 

ネジ部分の錆が酷くゴシゴシして何とか落ちました。

 

ゴシゴシ♪

 

繋ぎ目もなんとか綺麗になりました!致命傷となる穴も無し!

 

何とか綺麗になりました!溶接が雑?

 

とりあえず今回はココまで。まだ中間、触媒、エキマニまであるから先は長いけど、中を覗くとマフラー内部も錆がぁ~、、、

 

はぁ~社外で新品を買った方がイイのか作業しながら悩もうと思います。