ご訪問ありがとうございます。

 

 この一週間は、肉体労働の汗だくで疲れ切りました。

 

 超超末端で半導体に関わる商品の作製をしています。

 

 ここのところ保有日本株のトータルは連日下落です。

 

 今年になってから投資を始めた方のメンタルは大丈夫でしょうか。

 

 始めたばかりの方のメンタルを心配しております。

 

 私は株式投資を始めた2005年からゼロになることを覚悟の上で投資を行なっています。

 

 ただ、複数の銘柄に分散しているので、ゼロになることは皆無に等しいです。

 

 銘柄を特に増やしたいと思っていたわけではないのですが、欲しい株及び欲しいETFを買い進めた結果、自然と銘柄数が増えました。

 

 私からすると日経平均等は、大した下落ではないのですが、下落に免疫が無い方は不安に感じる方もおられるかと思います。

 

 昨夜も超底辺の肉体労働で疲れていたことから、早くに就寝しました。

 

 そして、午前3時半頃に起床し、エヌビディアの決算が良かったので、米国株は上昇していると考えていたところ、逆に下がっていました。

 

 当然、保有米国株も下落です。

 

 日本株下落、米国株下落のダブルパンチです(笑)

 

 あれ~と米国の各株価を確認し、ナンピンを繰り返していたインテルも下がっていたので、またナンピンの指値を入れたのですが、約定しませんでした。

 

 また、本日も日本株が下落していたので、現在、PTS市場でベアリングのNTN(NTTでありません)に指値注文を入れています。

 

 投資は自由ですが、農林中金のポートフォリオは、私個人の考えでは杜撰です。

 

 以前、お礼状のようなものがもらえるということで国債を買った経験はありますが、現時点で債権に興味はございません。

 

 農林中金の件は、ド素人の私が論じるより次の動画が分かりやすいです。

 

 

 届くかどうか分からなかった半導体のシリコンウエハー(半導体チップ)が到着しました。

 

 明日にでもブログに画像を貼ろうと思っています。

 

 そして、届いたシリコンウエハーが気に入ったので、追加注文を考えています。

 

 このような物を買って何の利益があるのか、と問われると、特に利益はございません。

 

 欲しいと思って買える物は買うだけです。

 

 さぁ、今夜も米国株が下げ、興味のある銘柄が下げるのであれば、買いにいきます。

 

 米国の金利の現状維持や下げを原因として、米国株の上下は繰り返されていますが、企業業績及び景気は良いようですので、タイミングが合えば買いにいきます。

 

 NTT株は、株式分割により15000円前後で買えることから多くの個人株主の方が保有されています。

 

 よって、NTT株に関し、さまざまな動画が公開されております。

 

 さまざまな主張がございますが、どうなるでしょうね。

 

 私は、ナンピンを繰り返して2000株を購入し、1株単価は164.6円です。

 

 プラスまでは長い道のりですかね(笑)

 

 本日も下げている塩漬け日産と同様、塩漬けですかね(笑)