楽韓ネット管理人のそれぞれ日記 -13ページ目

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記

韓国大好きアラフォー4人組が、韓国のひと・もの・こと・情報を共有しようと集まった『楽韓ネット』。
ココは4人それぞれが、日々の超個人的ネタ(韓国ネタがあったりなかったり)を自由きままに綴る、そんな日記帳です。


アンニョ~ン ユリですクローバー


7/30~8/2で行って来たソウルの食事を並べてみようと思いますナイフとフォーク


まずはやっぱり行きの機内食から飛行機

$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-機内食1

なんと!!
去年8月に食べたラップ巻きに戻っていましたっ叫び
年間でメニューが決まっていてそれの繰り返しなんですかねぇはてなマーク

中身はやっぱり辛いツナ入りです。
これ、自分が食べている時は気づかなかったのですが、
隣の人がずーっと寝ていて、降りる直前に食べ出したんですけど、
そしたら、結構匂ってきてあせる
強烈なラップ巻きでした(笑)



今回、仁寺洞に泊まったので、
到着後、まずは通り沿いにあるお餅のお店でピンスを食べましたビックリマーク

오미자빙수(五味子かき氷) W5,000
$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-五味子ピンス1

これを混ぜ混ぜして…

この状態から食べます(笑)
$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-五味子ピンス2

酸っぱくて爽やか美味しかったです~
お餅屋さんだけにお餅も美味しくてニコニコ

ただコレ、ソウルナビで見て、
ホテルから近いし美味しそうだったので行ったのですが、
ソウルナビの写真ではスイカも乗っていたのに、
私たちのピンスにはのってなかったです…あせる
でも美味しかったから許す(笑)



この日の夕飯は、私が今回どーしても食べたかったコレっビックリマーク

参鶏湯 W13,000
$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-参鶏湯

日本の“土用の丑の日”のような日が、韓国にもあります。
チョボッ(初伏)、チュンボッ(中伏)、マルボッ(末伏)と3回あるそうで、
日本のうなぎのように、参鶏湯を食べるのだそうです。
7/29が中伏だったので、ならば一日遅れで参鶏湯を食べて体力つけたいっDASH!と。

明洞の『百済参鶏湯』へ行きました。
ここは、10年前私が初めてソウル旅行した時に入ったお店です。
それ以来、なかなか参鶏湯を食べる機会がなく、
今回めちゃめちゃ久しぶりに食べました。

出される物どれもこれも皆美味しくて、ぜーんぶ食べちゃいましたDASH!
翌日からのライブに備えて体力つけましたグッド!
餅類大好きな私は、鶏の中に入っている餅米も、附属のお赤飯も、
たまらなく美味しかったデス。
鶏もやわらかくて美味しかったぁ~アップ



2日目の朝は、ホテルの無料サービス朝食で。

$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-朝食

トーストしたデニッシュパンにスライスチーズが挟んでありました。
部屋まで運んできてくれるという嬉しいサービスです音譜



遅い昼ご飯というか、夕方ライブ行く前にSCHOOL FOODへ。

以前から一度食べてみたかった모둠롤(モドゥンロール)W17,000と
$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-SCHOOL FOOD1

汁物で치즈라면(チーズラーメン)W5,000を注文。
$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-SCHOOL FOOD2

キンパプは見た目も可愛く味も色々楽しめてイイです~ニコニコ

私たちの人気はイカスミロール(真ん中の黒いもの)と
スパムロール(手前から3列目)でした。
真ん中のイカスミロールは、煮イカが入っていて美味しかったです。
他の具は、キムチ・ツナ・トビコ・小魚・そぼろなどでした。

一番手前にあるキンパプは、ベーコンとニンニクが巻いてあるのですが、
ニンニクがかなり沢山入っていてあせる
危険と感じてニンニクを外して食べましたあせる
それでも十分ニンニク味がついてましたけど…

ラーメンも食べていたからか、3人でも完食できませんでしたあせる
結構ボリュームあります。



夕飯は、ライブ終わりで夜も遅かったので、
ホテル近くの鐘路で肉を。

$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-焼肉

メニューにある肉の中に「롤(ロール)」って書いてあるのが気になって頼んでみたら、
ハムでしたあせる
このあと追加でサムギョプサルを注文。
夜中に肉を食べてしまいましたあせる



3日目も朝は無料サービス朝食をいただき、
昼ご飯はホテル近くの인사동툇마루집(仁寺洞テンマルチッ)へ。

된장비빔밥(テンジャンピビンパプ)W6,000を食べました。
$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-テンジャンピビンパプ1

麦ご飯に野菜とテンジャンを乗せて
$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-テンジャンピビンパプ2

混ぜ混ぜします。
$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-テンジャンピビンパプ3

ご飯多いかなぁ~と思いましたが、美味しくてペロリと完食にひひ
卵スープやおかずもと~っても美味しかったデスラブラブ



夕飯は、いつものノルブプデチゲで。

$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-プデチゲ

夏でも美味しい~부대찌개(プデチゲ)です。
ラーメン1つ追加して、2人前でW13,000。
3人で食べて、一人当たり300円強という安さで満腹この旨さアップ
嬉しいですねぇ~ニコニコ



最終日は、仁川空港でチェックイン後に朝食を。

순두부찌개(スンドゥブチゲ)W8,000にしてみました。
$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-スンドゥブチゲ

これまでお盆にメインとおかずが全てのっていたのに、
おかずはセルフサービスになってました。



そして最後は機内食。

$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-機内食2



こんな感じで今回もモリモリ食べて、
体重1㎏増やして帰ってきました~あせる



$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-2PM-1

アンニョ~ン ユリですクローバー


7/31と8/1、NBちゃんとFMちゃんと3人で、
2PMの初単独コンサートを見てきました~音譜

いやぁ~2日間めっちゃ楽しかったです~ニコニコ
久々楽しめたライブでしたっアップ
釜山公演も行きたくなっちゃいましたよっ(行けないけど)


$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-2PM-4


初日は座席、2日目はスタンディングで観ました。

2日目のスタンディングは、カ区域100番台後半だったのですが、
会場に到着するのが遅れてしまい、すでに入場が始まってしまっていたので、
ポジション取りは諦めて、開演近くに入場したんです。
カ区域に行くには、その後ろのダ区域を通って行くのですが、
カ区域に比べてダ区域の方が結構空いていたので、
カ区域に行くのをやめ、ダ区域にとどまることにしました。
日本だったら、ブロック毎に入口を設けているので、
自分のチケットに書かれているブロック以外で見るなんて事はできないのですが、
こういうところが韓国っぽくてイイですよね(笑)



ここからは、ライブの感想を印象に残った場面でざっくりと。



初日の開演時間は19時。
ピッタリに始まったのは、オープニングアクトmissAのステージ。
デビュー曲を歌いました。
そして次に出てきたのが、楽しみにしていた2AMニコニコ
チュゴドモッポネとチャルモッテッソの2曲を歌いました。
ですが、2日目はナシでした叫び
初日に観れてよかったぁ~あせる



そしてオープニング映像が流れて
Don't Stop Can't Stopからスタートビックリマーク
バイクにまたがって登場~(もちろん走りませんが)

テギョンを見ると…髪が~っDASH!

$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-2PM-2

でも、何となくそうくるんじゃないかと思ってました(笑)
で、私はコレ好きですラブラブ
後でほどいてしまうのですが、私はこっちの方がスキです~カッコイイグッド!

ちなみにこの写真は기다리다 지친다(待ちくたびれた)の一場面なのですが、
女性ダンサーとの接近戦で場内キャーキャーでした(笑)
しかし…テギョンまだ21歳なのに、このしっくり具合は一体あせる



Without Uでは、イントロでこんな文章が…

$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-2PM-3
 皆さんとても辛かったでしょう
   私たちも辛かったです
      ですが
    皆さんがいたから
  打ち勝つことができました

これを見た時、ちょっと泣きそうになりました。
ホント色々と大変な目にあったこの6人が、
こうして無事単独ライブをすることができて、本当によかったと…


Only Youでは、歌いながらカゴに入ったバラとキャンディーを配って歩いたので、
2日目スタンディングの時、何とかゲットしようと頑張ってみたのですが、
残念ながら3人ともゲットならずしょぼん


CM起用曲を続けて歌った後はソロコーナー第一弾。
ニックンのギター弾き語り→ジュンスの熱唱→ウヨンのダンスでした。


余興コーナーでは、テギョン+チャンソン+ウヨンが、
ブリブリの衣装を着て、オレンジキャラメルの魔法少女を歌いました音譜
始めモニターにオレンジキャラメルのロゴが出た時は、
ゲストで出るんだ(本人達が)~って思っていたら、
出てきたのがゴツい3人組でビックリ(笑)
特にテギョンはあの顔と体なので…なんだか慎吾ママみたいな感じでしたが(笑)
ナゼか可愛く見えてしまう私なのでした(爆)

そのまま続けてニックン+ジュンス+ジュノで、
パクヒョンビンのシャバンシャバンを歌いました音譜


10점 만점에 10점(10点満点の10点)などを歌った後の、
ソロコーナー第二弾は、
ジュノ→チャンソン→テギョンでした。

今回チャンソンが脱ぎ担当なのか、
ソロでも後半は上半身脱いで、かなりセクスィーなダンスを披露していたので、
「Jmen's みた~いっ」って言ってました私たち(笑)

チャンソンがサブステージで踊る時の演出で、
スタンディング側で水が霧状に吹き上がるのですが、
初日に観ていたにもかかわらず、
2日目うっかり忘れて花道そばで観ていたら
まんまと水をガッツリ浴びてしまいましたあせる
これが結構濡れちゃって汗

そしてテギョンは、ピアノ弾き語りを披露ビックリマーク
しかも、客席から一人ステージに上げて、近くに座らせて歌うという
韓国ライブによくある演出を担当していましたにひひ
あ、ここで髪をほどいてフツーになっちゃいましたあせる

初日に選ばれた女の子が、どうも日本人のように見えまして…
それはマズいんじゃないかぁ~と思いながら見ていたら、
2日目に選ばれた女の子は、間違いなく韓国人でした。
きっと初日の反省会で指導が入ったのではないかと(笑)
ただ、初日の子とは最後ハグしたのに、2日目の子はハグ無しだったんですけどあせる

歌いながら切な気に女の子をみつめるテギョンの瞳が、
雨に濡れた子犬のように可愛らしくてたまらなかったですっラブラブ!
抱きしめたいっDASH!

今回初めてテギョンの歌声をじっくり聴いたのですが、
テギョン結構歌上手くて音譜
ラップの声もカッコよくて好きですが、歌声もステキでしたラブラブ


Again & Againでは、
それまで着ていた白スーツの上半身を白いタンクトップに替えて出てきたのですが、
FMちゃんが体操選手みたいって言ってました(笑)
確かに仲本工事みたいでした(笑)
でも、この曲はイチバン好きな曲なので、待ってました!とガッツリ観ましたDASH!


アンコールではHottestの為に作ったという新曲を披露。
今回の初単独ライブは彼らにとってとても意味深いものなのでしょうね…
色んな事があっても応援し続けて、
こうして会場に来てくれたファンに対する感謝が、
ライブのあちこちに感じられました。

そして、初日には、サプライズイベントが。
ニックンの妹が最近誕生日だったらしく、
会場に来ていた妹をステージにあげて、ケーキでお祝いしました。
抱き合う兄妹愛がステキでしたキラキラ
その後ろでナゼかやたらはしゃいでいるテギョンも可愛かったです(笑)
FMちゃんは、妹が階段を降りきるまで見守っていたニックンにキュンとしたそうです。


最後はアップテンポにアレンジしたヒット曲メドレーを歌いながら花道をグルグルと。
2日目のスタンディングではテギョンを追っかけて私もグルグル。
なのに、なぜか私はテギョンが花道からまき散らしていた水をかぶることはなく、
かわりにNBちゃんがおもいっきりかぶってました(笑)

そして全員でご挨拶して終了~



最近やたらとニックンが気になっていた私は、
「ライブみたらテギョンからニックンにいっちゃうかも…」
なんて思っていたりしたのですが、
やっぱりテギョンがイチバンと再確認しました(笑)
テギョンの体見てたら、私ももっと鍛えようって思いました(なんのこっちゃ)。

どこかでパクジニョン氏も出てくるかな~と思っていたのですが、
2日間とも姿が見られず残念。

初日は、VTR終わりで次の曲へ行くまでに間が開いたり、
リハーサルな感じで3時間ほどの公演でしたが、
2日目は、オープニングアクトもなくVTRも少々カットされていたり、
進行もスムースで2時間半くらいになってました。


初ライブにしてオリンピック体操競技場でしたが、
スタンディングもスペースに余裕あったし、
座席もサイドや上部が空いていて、ちょっぴり残念でしたが、
それでも、パワフルでカッコいい2PMが堪能できましたグッド!
2PMは独自路線で確立しているところがカッコいいです(さすが先生)。
これからもカッコいい曲とカッコいいパフォーマンスで、
チムスンドル(獣アイドル)ますます頑張って欲しいっビックリマークと思いましたニコニコ
私の中で、現在活動中グループでは間違いなくナンバーワンですっグッド!

$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-2PM-5
アンニョン。
御錬磨に得よ(と変換されました)、パラムです。

寒い頃のオフ会でSご夫妻にあるドラマを勧められました。
私は復活と魔王の復讐シリーズ(オム・テウンのね)が好きなんですが、そういう系のドラマは他に何があるかお勧めを聞いたところ・・・

○グリーンローズ
○犬とオオカミの時間
○一枝梅(イルジメ)

の3本が候補になり、今回グリーンローズを見終わりましたビックリマーク

途中まですごく面白かったのに、最後にたくさん人が死んでしまうのが切ないです。内容が「復活」とほぼ同じ流れだったのですが・・・。どっちが先に放映したんでしょうね?

5年程前に冬ソナがまだブームだったころ、日本のテレビ局のカメラマンと韓国ドラマについて話したことがあります。彼は撮影の荒さを指摘していましたが、今回ありえな~いと思うことを発見してしまいまいした。

最終話。復讐を果たしたかにみえ、実は崖っぷちに立たされたシン・ヒョンテ理事(イ・ジョンヒョク)が屋上で心情を吐露する場面。手前にごま塩頭が映り込んでいます。
パッと見、オ・スア(イ・ダヘ)の頭髪が陽にあたって白黒に見えるのかなと思ったのですが。
よく見ると音声の集音マイクマイクのヘッドでした!

俳優さんが集中していい演技したから採用しちゃったカットかもしれませんが、こっちはちょっとびっくり。ドラマの最終話、見せ場で涙汗付きの盛り上がるシーンだけに残念です。
もう撮り直す時間も気力もなかったのかもしれません。


チェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェック


さて スポットライト 整いましたビックリマーク

グリーンローズとかけて受験勉強とときます

その心は

どちらもフクシュウが大事です!

パラッチでした~ビックリマーク


久しぶりに「東方神起友の会(解散危機から水面下での活動が続いています)」で韓国料理屋「K」に行きました割り箸

サムギョップサルを頼んだら、しばらくして、肉屋が肉届けに来たり、テンジャンチゲにアサリを入れ忘れちゃったり、楽しいエピソードたっぶりの自転車操業ぶりに、笑いっぱなしの食事会でしたニコニコ
でも、相変わらず、海鮮チヂミは「カリッフワッ」で美味しい~ラブラブテンジャンチゲもチャプチェも美味しかったです合格

その後、カラオケにカラオケ
とはいっても、マイクは使わずに、東方神起のライブの雰囲気を味わうのです。
実は私、4thのライブカラオケは今日が初めて。なんどかチャンスがあったのですが、都合があわず・・・ショック!

でも。。。いまさらですよね・・。
心から楽しめないガーン100%はじけられたあの頃が懐かしいですビックリマーク
あれから1年・・・事態はだいぶ変わりましたね・・

返す返すも、もったいないしょぼん

で、気持ちを切り替え、Cちゃんが持参した「3HREE VOICES」のDVD見てみんなでワイワイ、妄想にひた走りました・・・メラメラ

なんだかんだで、みんなでキャーキャーいいながら、大笑いするのが、ストレス発散&リフレッシュに最高なんですよ~ラブラブ
人生いろいろありますしね・・「ハネ」る時間が必要ですニコニコ
アンニョン ジュノえよ音譜

久しぶりにオムテウンのHPのぞいたら、じゃんけんゲームがありましたグー
https://www.so-net.ne.jp/uhmtaewoong/game.html

テウンssiの日本語がかわいくて、ほほえましいです(と思うのは私だけはてなマーク
私何十回かやってみましたが、アイコが多くて「何でやねん」ばっかりでしたあせる

「暇つぶし」と書いてあります。お好きな方だけどうぞニコニコ

昨日、「善徳女王公式ガイドブック 下」が届いてましたドキドキ
前半にはほとんど登場しなかった、キム・ナムギルssi・・・でてきます~グッド!

まだチラッとしか見ていませんが、オムテウン&ナムギルだけでなく、花郎のみなさんの現代の姿(笑)がステキですラブラブ!

「善徳女王」公式ガイドブック 下巻/著者不明

¥1,575
Amazon.co.jp

ちなみに上巻も・・・読み応えあります!!

「善徳女王」公式ガイドブック 上巻/康 熙奉

¥1,575
Amazon.co.jp

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-P1000577.jpg

アンニョ~ン ユリですクローバー

今、静岡空港にいます。
行き先はもちろんソウルグッド!

明日明後日と2PMコンサート観てきますDASH!

今ソウルから来たこの大韓航空機に乗って、行ってきま~す飛行機

アンニョン音譜 カルです。
トルコから帰ってきたら、韓国人の中学生(ヨンジュちゃん)が家にいました。
7月20日~8月9日まで、我が家に滞在します。

今、うちの娘と、お互いのデジカメの写真カメラをみながら
「ワーワークラッカー キャーキャードンッ」言ってます。

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-ヨンジュ
(左:ヨンジュ 右:娘 下:息子)



ヨンジュは、今中3ですが、中1の頃から選択科目で「日本語」を
とっていて、ペラペラです。(すごいな~)
どうしても日本語に置き換えられない時は、英語で言ってくれます。
英語力もすごい。

聞けば、中学校は夕方に終わるんだけど、その後「毎日」塾通い。
塾は普通、22時まで。遅い日は午前2時!!ぐらいになるそう。
だから夕食は毎日22時過ぎ。

情報としては得ていたけど、実際に耳にすると絶句ガーンです。
今の日本の生活が「パラダイス合格」だって。

でも、「勉強は大変だけど、今のうちにちゃんとしておいた方が
いいと思う」
という言葉と、まなざしには、「可哀想」という同情は
打ち消されました。

毎日静岡のいろんなトコに行ってますよ~ 明日はガンダムとお寺見学です。


ヨロブン ジュノですラブラブ

10月に『全羅北道のホームステイプログラム』に参加することにしましたニコニコ

個人旅行もいいけれど、韓国の伝統的な文化が色濃く残る田舎のホームステイなら、観光とは一味違う体験ができそうアップ

韓屋(ハノク)での宿泊や、韓国・百済の文化に触れる体験もあり、詳しいことはまだ分からないけれど、楽しみです飛行機

まだ少し先ですが、韓国モードで準備したいと思います~!!

$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-SE7EN


アンニョ~ン ユリですクローバー

SE7ENが3年8ヶ月ぶりに韓国で活動再開しますビックリマーク

PV見ましたが、流行のデジタルサウンドでちょっと意外でしたが、
それでもやっぱりカッコいい仕上がりになってます音譜


SE7EN - BETTER TOGETHER


最近はアイドルグループばかりが後から後からポコポコとデビューしてきて、
気づけばソロ歌手がいなくなっているという状態。
これは裏を返せば、
ソロとして成り立つだけの力をもつアーティストがいないという事ですよね。
だから、そこそこの子達を集めて流行に乗っかって出しているのだろうと…

アメリカ行く前のSE7ENのライブを見て、いつも感心していました。
いつもトンと比べて見ちゃってたんですけどあせる
トンは1曲を5人で分けて歌うわけじゃないですか。
でもSE7ENは一人でフルコーラス歌うわけで。
もちろんMCも一人。(カンペは出てましたけどね・笑)
そしてトンと同じようにダンスもするし、しかも上手いし、
かと思えばバラードで聴かせる。
SE7EN歌も上手いんですよね~ライブでもCDと遜色ない歌声で。
たった一人で万単位のお客さんを集めて、
2時間以上も楽しませることができるなんて、凄いなぁ~と。

それだけにアメリカ行くっていった時は「勿体ないっ!」って思いました。
トンも日本に出てきたから、相乗効果で韓国アーティストの認知度上げていけそうだし、
このまま頑張ればそこそこ行けるだろうに、ナゼ今やめちゃうの?!って。

しかもアメリカ行きっぱなしで3年は長すぎですよね…
兵役期間より長いしあせる
それだけ長い時間費やしても結局結果出せなかったし…
一番イイ時間を3年も無駄にしてしまったともとれるし、
逆に、結果は出ずともアメリカで3年分素晴らしい収穫があったのだろうか…
アメリカでの事はどう思っているのだろう…と思っていたら、
↓こちらの記事で書かれていました。

★聯合ニュース:韓国ステージ復帰のSE7EN「一からやり直す」★

韓国を離れている間、一番焦り不安だったのは本人ですよね。
この記事を読んで、今後の活動が期待できそうな気がしました。

このグループブームの今、復活することが、
意外とイイのかもしれませんね~
差別化できるし、何より実力が際立つかなと。
ソロ歌手頑張って欲しいですっビックリマーク

来年上半期は日本での活動に専念って書いてありましたねビックリマーク
やっぱり日本でも活動再開するかぁ~
日本の反応はどうだろう?!
トンもいない今、結構イケそうな気がしますケド…
私は楽しみにしておりますにひひ
やっぱり「こんにこんに~」って言うのかな(笑)

アンニョン ユリです。


7月24日(土)静岡市民文化会館大ホールで予定されていた
パクヨンハさんのコンサート、
残念ながら開催されることはなくなってしまいましたが、
この日に会場ロビーで略式の献花式があるそうです。

★詳細はこちらをクリック★