アンニョン

ぽこっと時間が


(まだトルコに着いてない~~

今回は、セントレアからインチョンを経由した大韓航空で、トルコのイスタンブールを
目指しました。

*****
そうそう、航空会社のことを旅行業界では、フルネームで呼ぶことはあまりなくて、
2 letter(ツーレター)という専用コードを使います。皆さんもボードで見ることが
ありますよね。で、大韓航空はKEと呼びます。ちなみにアシアナはOZ。
歴史の古い会社はもともとの名前を短くしたレターが与えられていましたが
(日本航空はJALだからJL、アメリカン航空はAA、エールフランスはAFなど)、
航空会社が増えてきてしまった今は、連想できないようなレターが多いです。
しかも最近は、英字2文字の組み合わせが底をついてしまって、新規参入の
航空会社には英字+数字のところも。こうなるとますますややこしいです。
(羽田ー北九州線のスターフライヤーは7Gです。重力みたいねー)
*****
本題に戻りまーす。
このKE便のロングフライトのお楽しみは、エコノミークラスでも「ビビンバ」が
サービスされるという点

しかも、ちゃんとした「陶器のお皿」で出てきます(感涙)

運ばれてきたトレイの真ん中には、ビビンバの「具材」だけが入った感涙の白いお皿が
ご鎮座ましましー。
左側には「サトウのご飯」みたいなチンしたレトルトご飯。右側には、ミニ
はみがきチューブのようなサイズの「コチュジャン」(これまた感涙)
この二つが、助さん格さんのように脇を固めておりましー。
キャップをとって、コチュジャンペーストをうねうね~~


で、あとは、ひたすら「ビビン」します。
ぐるぐるぐる~~




いただきま~~~す


うっ、うまい

しかもしかも、わかめスープ付き。
贅沢を言えば、「韓国のり」をつけてくれたら120点だな~

機内は一気にスプーンを回す「カチ、カチ、チャカ、チャカ」の大演奏と「コチュジャンの香り」に包まれました

まさに「ザ、韓国の飛行機だもんで」状態。逃げ場はないぜ(笑)
韓国人とビビンバが好きな人は満足気分

