介護口腔ケア推進士の認定試験受け合格しました。 | あみちゃんのホジキンリンパ腫寛解後のブログ

あみちゃんのホジキンリンパ腫寛解後のブログ

2013年秋、 古典型ホジキンリンパ腫 混合細胞型ステージⅣから緩解後、多少後遺症は残るものの無治療で現在まで再発もなく経過、これから続く同じ病気の人に少しでも元気を与えられればと発信しています。

快晴☀️.°の東京ですが冬晴れで今まで一番寒い日でした。

 

今日は以前から興味のあった

 

介護口腔ケア推進士の認定試験を秋葉原の試験会場で受けて来ました。

 

試験勉強はテキストを見るだけなので特別講習会は参加せず全く独学で勉強です。

テキストを入手して試験日時を確認したら全国で何時でも受験できるのを知ったので休みの今日予約しました、10日ほどの勉強です。

 

暇はある時テキストをチョコチョコ見ていただけでしたが練習問題が35問ほどあり1回目のトライで2問間違い、その後3回ほど練習問題しましたがパーフェクトでした。

 

改訂2版 介護口腔ケア推進士試験公式テキスト | 財団法人職業技能振興 ...

 

試験はパソコンを使って行うので試験時間とか他のライセンスの人とバラバラに始められます。

 

試験会場に着いて係から本人確認と試験の説明を受けて準備ができた段階で始められます。

 

パソコンに表示される画面に従って1問題で5回答あり設問された回答を選ぶ形式です、最悪サイコロ🎲転がしても分からない問題は答えられます。

5問設問で2問を間違え、正解をどれとどれか選ぶ問題で一つはわかってももう一つの選択肢がわからず迷う問題が多かったです。

 

50問出題されて70点以上取れば合格です。

 

合否は試験終了のボタンを押すと画面上で即時発表になります、そして印刷ボタンを押して画面を消して試験終了です。

引っ掛け問題と全く理解できない問題もあったので100点満点とはならなかったけど合格しました。

 

受付で合格証をいただき各カテゴリーの試験成績も出ています。

 

そして帰宅後介護口腔ケアの認定証の発行手続きをしました。

年内には届くかと思います。

合格しても特に給料が上がるわけでもないが今後何かの役にたてば良いかな?