そういえば‥/責任とか覚悟とか | Double Peace:)

Double Peace:)

DV家庭育ち/見た目はすごく元気(実は心の病気持ち)/スポーツ大好き/実生活では言えない本音/親の退院後の手助け/大好きな人と心から健康に笑顔で生きていくのが夢/初めての方はプロフィールとメッセージボードを読んでいただけたら嬉しいです:)/2023.10.22 blog start

ふと思ったこと。


昔に比べて、デニム穿いてないな。


僕は子どもの頃からデニム好きで

でも親は普段からあんまり

デニムを穿く習慣がなくて

だから僕に買ってくれることも

ほとんどなくて(ó﹏ò。)


小さい時はただ親の好きな

服装をし続けてた。



あんまり写真を撮る機会も

少ない家やったんやけど

(今の僕の写真好きはこの頃の

反動なのかなと思う時がある)


珍しく残ってる昔の写真を

前に見た時、顔は今と全く

同じなんやけど服装が誰?

って感じやった‥(^_^;)



小学校高学年くらいからは

お金を貯めて自分の好きな服を

買える範囲で買うようになって


その辺りからはデニムも

めっちゃ穿いてきた。


ただ、この数年間で言うと

それまでに比べたらデニムを

そんなに穿いてないなーって

何となく気づいた。






昔から転校転校ばっかりで
一つの所にゆっくり
落ち着いては過ごせなかった。

デニムの好きなところは
ずっと穿き続けたら味が出て
穿く人によってそれぞれに
色んな歴史や深みが出るところ◎

丈夫でどんな色のトップスにも
合うところも好き。


前みたいにもっと
デニムも穿こうかな(^^)

★★

毎日が目まぐるしく過ぎていく。

自分が個人的にしたいことは
諦めるか、細切れのような
すき間時間を繋ぐように
少しずつ少しずつこなしていくか
寝る時間を削るかどれか。


昼にしようと思ってたことを
余裕がなくて夕方に回す、
夕方になったらまた別のことに
追われてて夜に回す、

夜は夜でバタバタしてて
結局は次の日に余計に
急いですることになったり;


リビングは僕だけの問題では
ないからDV親の“超こだわり
エリア”以外はなるべくちゃんと
片付けるようにしてるけど

その分、自室のテーブルは
前の日やその前の日に
片付けるはずやった物が
そのままやったりする。


いつか少しは余裕を持って
過ごしていける日は来るんかな?

こういう言い方は
良くないかもしれないけど
もはやスマホの家来状態に
スマホ依存のDV親を見てると

DV親が少しでも家のことを
考えてくれる人やったら
こんなに僕だけの肩に色んなことが
のしかかってくることは
なかったんやないか?と

そんなふうに考えても何も
解決しないのは解ってても
つい考えてしまう。

★★

本来は、たとえ何歳でも
誰かを好きになってそれを
その相手に伝えるというのは
責任や覚悟が伴うと思う。


学生やったら許されるとか
年齢的に幼かったら
まあ仕方ないやろとか
そういう話ではないけど、

成人してしばらく経って
まあそこそこそれなりに
大人な年齢になると

その責任や覚悟は更に
段階としては数段階くらい
積み重なる気がする。


僕がニコに大好きとは言えても
付き合ってとは言えないのは
そういうところにも理由がある。


平凡でいいからただ
愛する人と一緒に生きたいだけ。

でも、複雑な家庭に育ってると
その“平凡”がいかに特別で
贅沢なことかが身にしみてるし、

僕は自分自身が心の病気やから
そういう類の病気にも
何の偏見もないけど

一般的にはまだまだ偏見も
あったりとか心無い言葉を
吐かれてしまうことも沢山ある。


ニコのことを心から大好きなのは
これまでも今日もずっと変わらない。

だけど、色んなことを考えると
色んなことにモヤモヤしてしまう。