こんにちは!

大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。

 

つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのものなどを、紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 

梅雨が明けて、連日猛暑が続いています。

とうとう、今朝はこの私が朝散歩をお休みしてしまうという異常事態!

そんな時は、室内でゆっくり読書がおすすめ。

というわけで、おすすめ絵本の紹介です。

 

「おじいちゃんの手」

 

 

 

 

あらすじ

どうだ、ジョーゼフ、わしの手は。
まだまだ達者なわしの手で、おまえにも教えてやろう、ピアノやトランプ、野球を。
そして、昔、わしができなかったことを……。
手を通して描かれた、伝える祖父と受け継ぐ孫の物語。

出版社ホームページ作品紹介より引用

 

 

この絵本を、5月の絵本セラピー「てとてとて」というテーマの中で読みました。

 

 

 

 

 

器用で有能な手を持つおじいちゃんには、望んでも許されない仕事がありました。

人種差別が横行していた時代、どんなに意欲や能力があっても、やらせてもらえなかったのです。

 

でも今は・・・

靴ひもを結べるようになり、ピアノやトランプも、野球のヒットも打てるようになったジョーゼフに、おじいちゃんは言います。

 

「おまえの その手は、なんでも やれる」

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、少人数で始めたプログラムのセミナーでも、この絵本のお話をしました。

 

人生を主体的に切り拓いていくために大事な考え方として、「主体変容」という言葉をお伝えしたのですが、このおじいちゃんがまさにそうなんですね。

 

「主体変容」とは、困難や問題の原因を、他者や環境、出来事などに求めるのではなく、自分の思考や行動を変えることで、状況を変えていくという考え方です。

 

人種差別を受け、職業選択の自由のない時代、おじいちゃんはその状況を呪い、自暴自棄になったり、卑屈になったりはしませんでした。

仲間と手をとり合い、プラカードを掲げ、「黒い手だ、白い手だと くべつするのは もう、やめよう」と訴えました。

その結果、状況を変えていくことができたのです。

 

 

絵本は、いろんな受け取り方ができます。

この作品も、過去の人種差別の歴史を知る、という側面もあります。

絵本セラピーでは、おじいちゃんと孫の心温まる交流を見ていた方もいました。

セピア色で写実的な絵から、一編の映画のようにドラマを受け取る方もいます。

そして、「主体変容」という一見硬くて小難しい言葉に、物語が事例となって理解を助けてくれることもあるのです。

子どもへの読み聞かせとはまたひと味違う、「大人に絵本」の面白さを、ますます感じています。

 

 

 

オンラインでも、大人の絵本読書会を開催しています。

ぜひご参加くださいね!

 

 

7月28日(日)13時から開催

 

 

7月30日(火)10時から開催

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村

 

 

 

LINE公式始めました!
お友達登録お願いします。

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

講座・絵本セラピー開催予定

 

ビストロ・シェ・レノンで、大人のための絵本セラピー

 

7月22日(月)13時30分~

参加費:1,500円 お菓子・飲物付き

 

 

 

 

 

ママが生き生き輝き、子どもがすくすく育つ
絵本のある子育て講座(オンライン)
開催リクエスト受付中。お気軽にお問合せください。

 


 

 


 

絵本セラピー、絵本講座、各種講座

リクエスト開催承ります

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村