こんにちは!

大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。

 

つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのものなどを、紹介しています。

 

 

2023年6月20日の切り取り世界

朝、すっきりしない曇り空で、朝露の気配もあまりなかったのですが、どうせゴミ出しはするのでいつものコースへ。

 

葉っぱにくるまり、お休みちゅうのてんとう虫、かな?

背中のホシの形が違う気がするけど・・・

 

 
 
田んぼの土手に、勝手に伸びていく、たくましい朝顔たち。
ツユクサも、土手をおおうように繁っていますよ。
 
 
 
昨日の絵本セラピーで、参加者の方から「紫陽花は雨に濡れていないと、いまいち美しくない」というお話が出ました。
雨は「うっとうしい」「めんどう」「気が滅入る」というイメージだけど、ものごとはプラスマイナス50:50。
雨のいい面を見るような、視点の転換をしながら絵本を読みました。
 
 
 
 
朝顔のつぼみの、ぎゅっとひねったようなのが、ほどけていくところが好き。
 
 
 
 
田んぼの稲に、目の高さを合わせてじっと目を凝らす。
そうすると、見えてくるものがあります。
 
 
 
 
たぶん、ヤゴから羽化したばかり。
飛びかたがぎこちないし、ハネも繊細な感じです。
 
 
そんなトンボが、稲の間のあちこちで休んでいます。
 
 
 
 
アカツメクサは、こんな花の集合体。
 
 
 
 
今シーズン、初めて出会ったクワガタくん。
これから、楽しい季節になりますね。
 
 
 
畑にはモンシロチョウが多いですが、林の中はジャノメチョウをよく見かけます。
 
 
 
 
トンボのハネ、よく見るとステンドグラスみたい。
 
 
 
ハチが足を花粉だらけにして、朝からせっせと働いていましたよ。
 
 
 
 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村

 

 

 

LINE公式始めました!
お友達登録お願いします。

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

講座・絵本セラピー開催予定

 

ビストロ・シェ・レノンで大人の絵本セラピー開催

7月24日(月)13時30分~

参加費1,500円(お菓子・飲み物付)

申込・問合はこちらをクリックしてください

 

 

 

絵本セラピー、絵本講座、各種講座

リクエスト開催承ります

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村