veeのブログ -30ページ目

オッサンの挑戦(スノボ)シーズン3番外編

ゴールデンウィークは2泊3日で
長野県の奥志賀高原へ行って来ましたよ。
初日は移動のみで、
夕方、5時前に到着。
まだまだ雪が残ってますね~。

今回は初めてペンションに(^-^)

オーストリア風らしい(^^)

ちょっと洒落た所でしょ(^^)

ディナーのテーブルには
洒落たアルコールランプ
 
 
 
では、コースをメニュー順に
ナスときのこのマリネ
 
マールタッシュのスープ
 
メカジキのグリーンソース
 

 

ローストビーフ

 

このローストビーフ、左上にある付け合わせが、

フライドポテトかと思ったら、

何だか、分からない…、

パスタのような、小麦粉を固めた感じの

何だかよく分からない物でしたf(^^;)

あっ、

美味しいんですよ(^^;

表現が難しいだけでf(^^;)

 

最後はブルーベリーのパイ、
美味しかったです。
お腹一杯ですけど
妻は、「足らん、パンが無かった」と
ちょっと、ご不満でしたが、、
後から膨れて
「パン、無くて良かったわ」って( ̄▽ ̄;)
満腹中枢、かなり遅れて反応してますね(^-^; 
 
早めにお風呂入って寝ます、、
けど、
夜中2時頃、二人ともトイレに目覚めてしまいました。
でね、泊まってるペンションの部屋なんですけど
屋根裏部屋みたいな感じで天井が斜めに低くて
その斜めな天井に窓が有るんですね。
寝る前は、ちょっと空が曇ってるのか
窓が曇ってるのか、空がよく見えない感じだったのですけど
夜中にカーテンを開けると
星空が綺麗に見えるんですよ☆
雪山の星空です。
(天井の窓からなんで雪は見えませんが…)
それだけでも、何だかここに来たかいがあったなぁ、
って思いましたよ。
妻も「星が大きいな~」なんて(^^)
朝早いので、すぐに寝ましたけどね(^^;
 
翌日、
朝食は7時半からなんですが、
ゲレンデは早朝営業で6時からリフトが動きます。
(勿論、この時期だけの別料金ではありますが…)
せっかくゲレンデ直結だし、天気も良いし
朝飯前に行ってきましたよ!

奥志賀高原、標高約2000mから穏やかな朝の景色は最高でした。

 
朝一のバーン(コンデション)は、前日営業終了後に圧雪車で整備後
夜から朝にかけて冷え固まるので
ガチガチに硬いんですね。
話は聞いていましたが、想像以上で
まるで氷の洗濯板上ですね。
転倒すると、ヤバイな~って感じです。
なのに、手首を保護するプロテクターをつけ忘れていまして
かなりビビりながら滑ってました。
しかも、思っている以上にスピードも出てしまいます。

 

でも、なかなか近畿圏では体験できない感じでしたからね、

下手なりに楽しかったですよ。

(妻は朝が苦手なので一人で滑ってましたけど…)

 

つづく…

 

かな(^▽^;)

SING

この間、見てきましたよ。
正直、この映画で泣くとは思いませんでした。
いいですね~、音楽って♪

日本語吹替え番で見ました。
吹替えで出演されてるシンガーの
一部が公開されてますよ。

 

 

大橋さん、
いいですね~。
終盤では、エルトン・ジョンの曲を歌います。




女優の長澤まさみさん、
ご本人が歌われているそうですが、
彼女が、こんなに歌える人だとは
正直、びっくりしましたよ。
なかなか、かっこいいじゃないですか!

 

 

そして、もう一人の(いや、一匹の)ヒロイン、
像のミーナ役は
声優初挑戦の歌手、MISIAさんです。
恥ずかしがり屋のミーナは
なかなか人前で歌えないんですけど、
最後の最後、
流石の歌唱力で全部持っていきますね!
この動画の1シーンは
この物語で重要なシーンなんですが…、
それは、映画をご覧下さい。
 

オリジンルはこちら。

 


 
 クライマックスの楽曲はこの曲。

 

 


 この映画、
選曲がね、、
なかなか私の年代にツボなんですよ(^^;
たぶん、先に楽曲ありきで
映画を作ったなって感じです…(^_^;)
是非、劇場で
大きな良い音で、観て聴いてほしいですね
 

スノボ

オッサンの挑戦
シーズン3…、
たぶん、今シーズンはこれで
最後かな(^_^;)




今日は
兵庫県、鉢伏山のハチ北でした。
今更ながら、
スクール受講もしたりして、、
(もっと早よせーよって…(^^;)
いや、でも勉強になりましたよ(^^)



休憩に入って、
おやつのつもりだったけど
予想以上にガッツリな量…(^^;
でも、おいしかったから大丈夫(  ^∀^)



先週は、隣のハチ高原。
快晴でしたよ(^^)d


ピザがかなり
本格的で、
過去最高においしいピザでした(^^)



前に投稿したところは
福井県の今庄365ってゲレンデで
山頂展望台に、この標識があるんです。
なかなか、面白いのは、
ここも、鉢伏山と言うんですね~。
行って、初めて知ったんですけど(^^;

このシーズンは、
雪が多くて良かったんですけど
2月の一番いい時期に
休日出勤や、妻のインフルエンザに…と、
あまり行けなかったのが
悔やまれます(^_^;)

さあ、次はゴールデンウィークに
長野とか行けるかな(^_^;)