散歩
社員旅行です…(^_^;)
愛媛県の松山温泉♨
まあ、そこは色々と紹介されてますので
省略(^^ゞ
朝一に近くの松山神社へ
ちょっと行って来ました。
パッと見は
住宅街にある
寂れた神社のようですけど…。
長めの階段を登ります。
鳥居も、ちょっとクタビレ感、、
いや、歴史感( ̄▽ ̄;)
到着。
立派な門ですね~‼
三葉葵!
見た目寂れた神社…、
いやいや、、
ここは、松山神社=東照宮
要するに
徳川家康公が祀られております。
松山観光、
いよ観ネットより
松山城下の鬼門を鎮護するパワースポット
松山市街の喧騒から少し離れた松山平野の鬼門の位置にあり、厳かな佇まいで城下の泰平を見守っている。徳川家康公と菅原道真公を祀っており、全国でも7社しかないという権現造りの社殿には、随所に「三つ葉葵」を見ることができる。また、松山藩主の子孫である久松定武氏から譲り受けた由緒ある飛梅は、本殿の脇を彩るように境内に植えられており、毎年1月下旬に見頃を迎える。豊かな自然と静寂な雰囲気からパワーを授かれるかも?
見晴らしは、このとおり。
真ん中に見える山頂には
松山城。
見える?
実は前日に行ってたり…(^_^;)
戻ります。
建築には、詳しくないんですけど
見応えある感じがします(^_^;
さて、
時間がないので下ります。
ちょっと寒いけど
朝のお散歩でした(^-^)