ついに、

 

操縦台が出来ました!

 

 

トラックに載らないってことで、3分割して3往復。

お手間取らせてしまってすみませんでした。。

 

 

いい!

こりゃいい!!

世界選手権できるんじゃな~い?

 

通路幅1.2m、長さ10mの立派な操縦台です。

高さは1mと抑え気味ですが、どうせ乗るのは老眼ボーイズ。

あまり遠くなると見えんし階段3段が限界じゃろし。

 

手すりのところになんか貼ろっかな。

バナー的なん貼ろっかな。

広告主募集。

RYOBIさんトヨタさん7&iさんアップルさんディズニーさんNASAさん山一さんお待ちしてます。

 

 

 

一方そのころコース内では、

 

転圧機のてんちゃん(ボロ)を使って、いや使われて、でこぼこ道を踏みしめ、

 

 

ダンジョーさんにもっこり丘を弱もっこりに修正してもらい、

 

 

こんなん出来ました。

 

 

奥には、

 

バンクのようなものもあります。

 

もーちょっとっす。

 

 

 

てか、コースの名前考えてるんですが、なかなかいいのが浮かばなくて困ってるので助けてください。

ギブです。

みんなの知恵を拝借させてください。

 

ダジョニーランドはサブタイトルです。

身内がおもろいだけですもの。

 

分かりやすくてファッショナブルでスケベで間抜けでクソダサいのどれかに当てはまるのがいいです。

やがて世界選手権が行われるであろうサーキットの名前が付けれるんですよ。

ビッグチャンスです!

 

条件は3つのみ。

「ラジまに」が入ってる(ほうがいい)

「バギーコース」ってのが分かる(ほうがいい)

「さかなは」あぶった(いかでいい)

 

2つでした。

 

たとえば、

ラジまにオフロード

ラジまにバギー  

バギまに  とか。

これじゃ簡単すぎじゃ。

 

でも簡単なのもアリっちゃありか。

 

10月にはプレオープンを目指してます。

なのでそろそろ名前が必要なのです。

 

さあみなさん、大喜利の始まりです。

思いついたらコメント欄にどうぞ!

(バチっと来たらほんとに採用です)

 

書けないくらいエロイのはメールでおねがいします。

 

 

☆新型ミニッツ☆

ついに新型が出ます。

ミニッツMR04EVO2

 

・センサー付きブラシレス(新基盤)

・フロントホイールシャフト3mmに大径化(03は2mm)

・新型ポテンショメータ

・スクラブ1.5mm減、キャスター、トレール見直し。

・フロントスプリング新設計。

・電池搭載位置を低く設定。

公式の案内ではこれくらいですが、他にもあるかもしれません。

 

9月終わりから始まるホビーショーで発表、12月発売とのことです。

そして本日より受注開始となりました。

 

MR04EVO2 シャーシセット下記3種です。

 

W-MM/8500KV(赤)

W-MM/5600KV(青)

W-MM/4100KV(緑)

定価 27,000円+税(3種とも)

 

予約ご希望の方はご連絡ください。

てか買ってください。

ラジまにでも売ってるんですよ、しらんかったでしょ、へへ。

 

既にお二人予約の電話ありました。

ありがたやありがたや・・・ちょーうれし・・(涙)