土曜日だというのにお店を閉めて行ってまいりました。

 

11人の大所帯ツーリングなので絶対に何か起こると思い、いつでもシャッターがきれるよう胸ポケットにアイホンを忍ばせてたんですが、

 

な~~~~~んにもありませんでした。

多分初であろう、ただのツーリングです。

 

 

まずはいつものセブンに集合。

広島福山組、ここではたったの3人です。

 

さて、知ってる方のために

 

治ったみたいです。

 

 

でも、

 

ここには形跡が残ってますが、

 

心の傷も治ったみたいです。

 

 

面白くないので出発です。

 

 

 

1時間後、岡山の星の里青空市で

 

岡山組と合流。

 

 

11台でスタートです。

 

 

ここから1つ目の目的地、新見の

 

焼き肉レストラン「千屋牛」に到着。

11時オープン、10時半到着。

 

が、

 

既にまあまあな人数が開店待ちしてます。

入り口に人数と名前書く紙があったんですが

「タカハシ  11人」

と堂々と書いてやりました。クソ迷惑ですね。

 

「だいぶ待つことになるじゃろなあ、ゆっくり待とうや」と覚悟を決め、腰を据えて外で待ってました。

 

そしたら

 

隣の市場みたいなところで

 

 

かうなw

 

本格的に腰据えるなw

 

 

そしたら

 

やめーやw

 

 

まああれです。

 

 

って書いてあったんで。

 

 

1パックのわらび餅をそこそこ小銭を持ったおじさんたちで奪い合い、わちゃわちゃしてたら「11名でお待ちのタカハシさま~」と。

 

他の待ってるお客さん的にはめちゃめちゃウゼエやつらでしょうね。

わらび餅でひと騒ぎし、しょんべんしたら手にシッコが付いただのウォシュレット使う派だの使わん派だの、使わん派はたまに直に尻の穴を触って盲パイしてイーピンだの、エノキがあったらリャンゾウだの、しまいには11人で入っていくだの。

 

でも美味しかったんで良しとしてください。

 

ビールはがまんです。

あと、この写真覚えておいてください。

 

食べてた時ちょっとしたことに気づいてしまったのですが後ほど。

 

 

うまいもん食ったので次の目的地に出発です。

 

 

消防団の慰安旅行ではありません。

夜の部メインなのでいまいちテンションが上がってない消防団の慰安旅行の昼間ではありません。

 

 

親子孫水車の親です。

まあデカいです。

 

おう?

 

 

 

水車の水源ってあそこ??

 

どこにつながっとん?

 

 

 

ポンプw

 

電動かい。

 

 

 

でもですね、

 

すごくきれいなところです。

 

 

きれいな川が流れ、きれいな鯉が泳ぎ、

 

 

 

やめーやw

 

エサをノーバンで口に入れるとかやめーやw

 

 

いろいろ気が済んだので帰路につきました。

 

 

最後の立ち寄りポイント、三和の道の駅。

 

 

今回は本当に何もありませんでした。

 

はじめてのことです。

 

 

ただ、

 

 

 

焼肉千屋牛で、支払い後にもらうガムで、

 

 

これが

 

 

 

こうww

 

今回も前歯脱落です。

ツーリングの時は必ず脱落。

スゲー面白いんですが、あまりにも毎回過ぎて慣れて

 

 

 

 

こんw

 

 

やっぱりおもろいw

 

 

 

11人という大人数でしたがみんな無事に帰ってこれました。(歯は除く)

 

 

とはいえ、どうしても気になってたことがあったんです。

 

焼肉千屋牛さん。

 

 

 

やっぱり。

 

 

あってました。

 

 

 

千鳥ノブさんのご両親です。

あのノルディック親父です。

 

 

とても仲良しなご両親にホッコリです。

 

 

 

 

年内もう一回行きます。

なぜなら、今回は来年転勤するてるのぶさんの送別ツーリングだったんですが、急遽来れなくなってしまったんでもう一回やります。

次は海側ですね。

 

また誘います♪