さて、
今回は忍びを忘れたニンジャや色々取れる藤田Tの姿はなく、何事もないただひたすら楽しいツーリングになる予定です。
唯一の心配といえば、
もりやんのこれ。
でもニンジャよりは忍んでます。
まあ壊れんでしょう。
それにしても、
ツバがちいせぇw
とか、
フレンドってなんなら。
てな具合で、さすがに今回はなんもないじゃろうとわちゃわちゃもりやんをいじってました。
そしたら
もりやんが
なにかをいじり始めたんです。
そしたら
ボソッと
「靴が・・・・」
くつがーーーーー!!
プチトラブル発生ですw
ちょっと両面買ってきます!
とか言いながらセブンに走っていきました。
ペコペコ言わせながらw
んで、
両面なかったのでアロンアルファ買ってきました!
とかいう始末。
つくわけなかろーがもりやんw
で、近くのラジコン屋にシューグーとガムテ取りに行かされました。
できた☆!
ぶちだしゃー(笑)
けど知らんがな。
ひっさしぶりに出したブーツ、劣化してはがれたんですって。
左がね。
左が。
うっすら思ってることがあったんですが、出発できなくなるので言えなかったことがあります。
(右も同期じゃろ)
まあええ、出発です。
しまなみ海道を気持ちよくクルージング。
午前中だし高速だし、ちょうどいい気温にいい眺め。
来島インター到着。
あっちゅうまでした。
高めのみかんジュース飲んで、おしっこして。
こいつの無事を確認し、長めの一休みを終え再び出発。
次の休憩ポイントは松山の道の駅ふわりってとこです。
海沿いで海水浴場もあってそれなりに人が集まるところみたいです。
30分ほどで到着。
とりあえずボクはうんちがしたくなったのでお便所に。
んで、みんなのところに戻ると、
すげーのにからまれとるww
よー見たら
すげーの付いとる。
どうやらみつをのTシャツに反応したらしく、
「KAWASAKIじゃん♪」
みたいにグイって来られた模様。
こうなるとみつをも止まりません。
おじさんにグイってからみ始めました。
おじさんのイデタチを中心に。
かかとが気になって気になってしばらくは話が入ってこなかったんですが。
ついに「かかとすげーっすね」とかいうもんだから・・・・
おう?これか?
この拍車はなぁ、カリフォルニアから取り寄せたんよ。
ステンと銀を選べ言われたんじゃが銀は高すぎて買えんかったわい。
ステンにしたんじゃ、ステンに。
カバーはいらんか?言われたけど断ったわ。
カバー?(←みつを)
(聞かんでええ!!)(←ケンキチ)
アメリカのな、こーゆーのが来る店の2階にそーゆー女がおってな、階段上がるときにカチャカチャ音がしたらバレるじゃろうが、音を出さんようにするためのカバーよ。
そりゃいらんわーゆーて断ってやったわガハハハ。
(下ネタみたいです)
わしのバイクはそこにあるアレよ、
デカいじゃろーが。
もうね、終わりが見えんのです。
一人ずつ席を離れてフェードアウト作戦でやっと切り抜けました。
おじさんは間髪入れずに別のバイカーにからみに行ってました。
ワシノバイクはコレヨ~・・・・
愛すべきおじさん。
こっそり比べてみたんですが、
もりやんの勝ちです。
からまれたら怖いのは手前の靴です。
あとトムとジェリーでしか見たことないあのギザギザは拍車っていうんですね、スゲー。ありがとうおじさん。
そんなわけで、
ナップスによる時間が無くなりましたw
ごめんなてるくんw
次はお昼ご飯ポイントです。
松山空港近くにある海鮮丼屋さんです。
めちゃウマです。
ちょっと値段はするんですが、築地で食べた海鮮丼より全然うまかったです。
ボクがバカ舌なんでしょうけど。
そして、
無事です。
さて、いよいよ目的地の道後温泉に向かって、
到着。
ここで「温泉に入る組」と「その辺ブラブラ組」の二手に分かれました。
みつをとてるくんとボクは温泉組です。
ゆーじとカネコくんともりやんはブラブラ組です。
一旦もりやんとはお別れです。
道後温泉本館は補強工事とかで改装中、外から見てもなんのこっちゃわからんので新しく出来た「椿の湯」にちんちん洗いに行きました。
新しいのでさすがにきれいでおもむきだらけです。
入ってすぐ、
鳥がとまったようなオブジェがあるんですが、どうやら正面から見たら文字になるようで、
結局読めんw
学が足りんみたいですね。
お風呂でひと汗流して、
チンポツールフ飲んで
一応こんなんで遊んで、
道後温泉の一級撮影スポットでこんなんして。
たらですね、
少し年配のご夫婦が近づいてきて
「写真撮ってもらってよろしいでしょうか」
といわれ、もちろん快く、明るく優しく好青年気取りでスマートに2,3枚とったらですね、
大きめの声で
「お忍びですかぁ??」(←みつを)
台無しです。
ほんまだったらどうするんよまじで。
だいぶウケてたんで違うと思いますが(笑)
風呂入ったのに変な汗かいたのでちょっと涼みにオシャレげなCAFEにイン。
てるのぶとみつを、おっちゃん二人は多分これしか知らんのでしょうね。
コーヒーゼリー。
いやいいんです。
多分美味しいでしょうよ。
でもね、こーゆーところに来たら
こーゆーのでしょうよ普通。
やめーやww
まじでやめーやwww
ひとしきり涼んでボチボチ集合時間になったので待ち合わせ場所に。
行ったら。
wwwwwwww
同期もイッとるやないかいwww
右あしくん左あしくんかわりばんこやないかいwww
ほんで、よー見たら
ワシのバイクのかばんも破れとるやないかいww
なんぼか荷物のーなっとるやないかいwww
おーーーーーー!
ガムテ残っとるやナイカイ。
アディダスにしたろ。
貼り方下手か。
3本線にせぇ
もりやん、
「足湯に入ったあと靴はいたら右全部取れました」
靴はいて入ったんかオウコラw
てな具合で、
サイコーにダサい男完成。
見てられんので、
行きがけに寄りそびれた
ナップスに寄って、
ボロ靴で靴を見、
ボロ靴で靴を生意気に選び
ボロじゃない靴を試着し
かわいそうすぎてみんなに買ってもらい
店から出てもないのにダッシュで履き替え
ボロとさよなら。
ここまでくるとなんだかお別れが寂しくなりましたが、
もりやんは
ご満悦。
色々あった靴供養の旅、
無事にラジまに到着です。
事故もなく故障もなく、とても平凡なツーリングでした(笑)
お疲れさまでした、解さーん!
したのにいつまでたっても動かん男が。
かからんww
どーやってもかからん。
今日のもりやんは最後までかわいかったです。
仕方がないので
押しちゃろう
ほいの
ほいのほい~
よーよー帰っていきおったwww
次は蒜山いこー
バイカーの皆さん、また誘います♪
そして今日は遅くまでお店留守にしてごめんなさいでした。
ボロ靴に拍車がかかったせいです。
☆月曜定休日はサーキット無人営業やってます☆
朝8時~夜12まで走行可能です。