先日、PGSサーボは他社製のジャイロが使えない

とお知らせしていましたが、進展がありましたので

報告です。

 

まず、サンワ製以外のジャイロが使えないと

お伝えしておりましたが、一部誤解でした。

今わかっているのはヨコモ系(DLIKE)の

ジャイロが作動しないという事です。

それ以外のジャイロで動かないという報告は

今のところメーカーには入ってきておらず、

メーカーとしてはヨコモ系のジャイロが

動かないという認識とのことです。

 

早速対策を取られており、

詳細はメーカーHPに掲載されています。

 

対策によると、サーボのファームウェアをアップデートすると

動くようになるとのことです。

 

ここから先HPには載っておりませんが、ジャイロの

アナログ、デジタルスイッチをアナログ側にすれば

アップデートしなくても動くとのことです。

 

但し、アナログで使用する場合はジャイロ本来の能力が

発揮できない可能性があります。

また、アップデートしてデジタル側で使用しても

ジャイロ本来の能力が発揮できない可能性があるとのことです。

この辺に関しては検証が必要かと思います。

 

もう一つ、ジャイロを使用する場合は

SSLポートにつなぐことはできません。

どういう意味かというと、このサーボの売りである

サーボのプログラム変更を行うには

専用のプログラムカード、もしくはSSLを使用した

送信機での遠隔操作によるプログラム変更の

2択になるのですが、ジャイロをかませると

SSLでは動かないので通常通り1ch(信号線は3もしくは4ch)

への接続となり、送信機でのプログラム変更が出来ません。

 

それでは困るので、プログラム変更の際だけ、サーボの線を

ジャイロから外してSSLに繋ぎ、設定変更後ジャイロに繋ぐ

という作業が必要となります。

(変更した設定はサーボに記憶されます)

 

今わかっていること

・ヨコモ系のジャイロだと動かない。

・ヨコモ系はファームのアップデートで動くようになった。

・ただし本来の能力が出ているかは不明。

・その他メーカーのジャイロは今のところ

 動作しないとの報告はない。

・ジャイロをつなぐとSSLに繋げない。

 プログラム変更の時だけSSLに繋ぎ替えが必要。

 

もう一つ重要な情報ですが

今まで最強サーボ(当店調べ)とされていたLSは

生産中止となります。

LSの次期モデルがPGS-LHとなります。

 

PGSがLSと同等もしくはそれ以上の

性能であればいいんですけど・・

何せ多機能なのでそれがわかるには少し時間が必要です。

 

とんでもないバケモノに変身するか、「・・・・」になるか。

前者であることを祈ります。

 

※LSサーボはなんとか4個確保しました。

 ご入用の方はお早めにお願いします。