ヴァ キュラとひよちゃん♥

6月にですね、オーバードーズの橋本さんがラジまにに寄ってくれた時の写真です。
坊主さんと言った方が分かりやすいですよね。

そして今日

 
また寄ってくれました♪
もちろんヴァキュ ラと共に。



よく見ると前回となんか違う・・・


 
Aアームではないですか!

アッパーアームはヴァキュラ専用品なのですが、
ロアアームとナックル、上下のロッドエンドは他車種でも流用できそうです。
このロッドエンドは6mm(多分)ボール用で、内径調整用のネジがありまして、
ガタゼロが実現できる代物となってます。

そしてぐねっと曲がったステアリング用のロッドエンド、

 
これはよー考えてますね。
切れ角を上げるとホイールと干渉してしまう方にオススメです。

さらに、

 
なんぞこれ。
超極小スクラブのナックル。
さすがに薄すぎるため専用アクスルとなります。
クロススパーダーとボーンは今までのものが使えるそうです。


で、試乗させて頂きました。

ケツカキ1.3倍&ボールデフというセッティングでしたので
全く乗り方の違う車でしたがそれは減速時に顕著に現れる違和感でありまして、
しばらく乗ってるとなんとなくつかめてきまして。

一言で言うと「ガッツリ握って乗れるクルマ」なのでありました。

ボクの車でこれをやるとただのトラクション抜けジタバタマシンとなってしまうのですが
バキュちゃんは進むんです。
グイグイと。
ガッツリではないですがカウンターが当たったまま。
ビヨ~ンと伸びていく感じです。

減速時はコツがいるのですが、これはおそらくボールデフのせい。

フロントをかけたり逃がしたり、普段より意識して向きを変えるといった走法で
いろんな場面に対応できそうです。
これもボールデフの影響が大きいと思いますので
1ウェイに替えちゃうとまた違った生き物になりそうですよ。

ガンガン握ってブースト全開で走るのが好みの方、これはイイカモ。

ホシイと思った方、てんちょまでご相談ください。
坊主さんと直接掛け合って、殴り合いの末何かおまけを付けてもらいます。
負けたらアカチンください。



 
しかし坊主さん、なかなかの男前ですね。

また遊びに来てください♪