年明け1発目の大会であり、
年末年始連休後でもあったので今回は
参加人数少ないかな~



と思っていたのですが、


ラジまにミニッツカップ史上最高人数の

19名エントリー☆彡


ウ~レシカッタ~ヨ~♪





 
益々盛り上がって参りました、ラジまにミニッツカップ第1戦です。


出場者は大方の人がラジまにでミニッツカップが始まると同時、
もしくはそれほど変わらない時期からミニッツをはじめた方ばかり。
ドリフトから参戦している方も多数。

ですのでみなさん和気あいあいと言いますか、カツってないといいますか、
ボクの理想といいますか、ラジまにカラーといいますか。

ラジコンを楽しむと言うより雰囲気を楽しむという、
趣味本来の正しい遊び方をされている印象です。

1階のドリフトとよく似た雰囲気。


 
↑百聞は一見にしかず↑
(この人若干カツってますが)


なのですが、さすがにレースとなるとみなさん緊張するみたいです。

 

スタートの瞬間だけですけどねw

始まってしまえばいつも通りの口勝負。
レース中でも勝てないと思ったら容赦なく隣の人に話しかけ
ぶつかったら全く気持ちのこもっていない
「すみませ~~~~ん(ノ∀`)」
呪文のようにブツブツと、
「そこの赤色デンチキレロ・・・・」

しまいには店長(39)りょうた(10)
「おまえには負けん」 (←ノンフィクションです)
と面と向かって言われる始末。

練習中に操縦台から蹴り落とされ、
本番直前にマシンを隠され、
「電池おせーヤツに変えろ」と罵られ。

りょうたよ、オレに勝ってから言え。(*´д`*)

ボク(39)とりょうた(10)の戦争勃発です。
今後もボク(39)とりょうた(10)の7年戦争にご注目ください(笑)


さすがです。
やはりフレッシュマンクラスはこうでないとね(^^♪

適度な緊張感と悪ふざけ(フレッシュマンのみ)が入り交じった
ラジまにミニッツカップ第1戦の結果は・・・

まずは予選から


フレッシュマンクラス
 
1位通過はマツヤくん!
前回のレースでお気に入りのボディーをつけたいがために
本番直前でまさかのナローに変更、
100%見た目重視で結果はボロボロのあの彼が
装いもそのままなのに
速い・・・


GTクラス
 
 ここで注目、前原さん。
今回から始まったGTとオープンクラス、
実は去年のエキスパートに相当するクラスなのです。
フレッシュマンで成績を残すと強制的に
「君はフレッシュではないので上のクラスに上がるように」
言い換えると自ら乗り込むカテゴリーではないのです。
なので正直、エントリー受付けの時に少し悩みました。
オープンとGTは言ってみれば同レベルのエキパの集いですから
ダブルエントリーは問題ないんですが、
フレッシュマンとGT、予想外のエントリーでした。
ま、初めてのクラス分けだし今回はヨシ!
多分ボロボロのボロ雑巾になるだろうけどこれまた勉強でしょ♪
と、思っていたのですが・・・
なかなかの好タイム、びつくりです。
この私、後に後悔するハメに。。。
 

オープンクラス
 
このクラスはメルギブソンさんと窪田くんに(;゚Д゚)!
メルさん、ちょっと見ない間にムッチャハヨーナットル・・・
窪田くん、レースの日しか来ん=このレイアウト今日初走行なのに
どーゆーこと??
そりゃエントリーの名前欄にカタカナで「クボタタクマ」って書いて、
それをやっさんがリストに写書きするときちょっと見間違えて
「ボクタクマ」ってかかれるわww
なんなんボクタクマてww



そんな奇妙な予選開催中に、メルさんの奥様が遅れて参戦!
ボディーはもちろん



 
ネコバス キタ━(゚∀゚)━!


ん?


なんか後ろに・・






 
まっくろくろすけ(ノ∀`)



もうね和みまくり(#^.^#)




みんなの顔が





 
右から2番目ですよ
ね、オッキー♪




そしてそして、決勝の結果は・・

フレッシュマンクラス
 
 なんと!
前原さん!

ダ ン ト ツ

おいらもあっさり負けました(m´・ω・`)m
GTダブルエントリーを心配したボクがバカでした。

アキヒロよ、プペインはもう手の届かぬ存在になったぞ。 

さらに。

今回初参戦、ミニッツ歴数週間の

もりやん3位。

アキヒロよ、これはシャーシ(02)のせいではないと思うぞ多分。



GTクラス
 
なんとメルさん、池さんと互角の戦い。
安定感の向上した池さんを相手に白熱のバトル、
これぞエキパの戦いってヤツですね。
って、いつの間にやら池さんと互角の戦いに興じる
メルさん、すごいですね。
池さん、ウカウカしてられませんよ。



オープンクラス
 
ビルマ和尚はこのクラス初参戦ながら、
Bメインから勝ち上がりで結果は4位、これまた偉業ですね。
そしてボクタクマ。
なんなん一体。
全然練習してないくせに3位て。
キモイわ(笑)

ここまで全く触れてませんが鈴木さん。

GT、オープン共にブッチギリの優勝です。
いや、はえーっすよ。

だがな、

みておれ。

オレ(39)とりょうた(10)が許さん!


いや、任せたりょうた(10)。
頼みますよ池さん(43)。


帰ってこいマサル(ネコ)。




とにかくですね、やっぱり楽しかったミニッツカップですよ。

参加頂いた皆さんです(順不同)

 
 少しずつ応援団(樹脂)の増えているオッキー

 
 未だ謎の多い男ボクタクマ

 
 たまにウッカリシャツまえうしろ、でもノリのイイ松村さん

 
 静かに頭角を現す北村父さん。

 
 意外にハッチャケてる池さん

 
 息子のみっちゃんのアゴが気になりはじめたビルマ和尚

 
 見た目も言動もハッチャケすぎのメルさん

 
 唯一、メルさんの暴走を止めれる橋下家将軍、良枝お姉さん

 
 相変わらずのアホウ(←計算による)、りゅうちゃん

 
 ボクと同級生には見えないけど同級生のけいちゃん

 
をい、りょうた、仕返ししちゃるけーの(笑)
かわいいけ許す(ノ∀`)

 
 ミニッツでもアイドルなりつつあるアキヒロ

 
 虎視眈々と腕を上げる姿勢はトーチャン譲りか、しゅうへいくん
頼むけりょうたと手を組むな、カテレンじゃろが(笑)

 
 いつもレジ前でメルさんとミニコントを披露してくれるテルさん

 
 ボチボチ本性を現し始め、ラジまにカラーに馴染む性格が
バレ始めたはっしー

 
 ボク木っ端微塵にやられました。
もうすぐオトーさんの前原プペインさん

 
 変な角度でチューニングするも、異様に速いまつやくん

 
 ドリとは違って(笑)なかなかのセンスを見せつけてくれたもりやん

 
 そしてみんなを引っ張っていってくれる
僕らのオニーさん、鈴木プロ

諸事情により撮影不可のま○ちん(何の事情だw)を含め
総勢19名の楽しい集いでした♪



参加していただいた皆さん、運営にご協力いただいた皆さん、

ありがとうございました!



今年は裏の方でコソコソとイベントの準備を進めております。

ミニッツもドリフトも釣りも運動会も、
今年のラジまには変なこといっぱいで楽しくなりそうですよ♪