新年です。
あけましておめでとうございます!
12月30日に行われた山工杯、
FINALにふさわしく、熱く濃い戦いとなりました。
参加者37名中15名が県外からの参加、そして
名だたる有名人も潜むという、ビッグイベントに。
しかしラジまに勢にとってはむしろ大惨事な顔ぶれに(笑)。
まずは1次予選のルーレット。
ルーレットと言っても一人10本ずつ確実に採点し、
いいとこ取りではなくすべてに点数を付け、
審査員の山工&ハリーさんそれぞれの得点を合計して
順位を付ける方式ですので相当な精度での採点となりました。
審査区間はやはり現レイアウトで一番の見せ所である奥ストレート。
前回と同じ区間ですが、FINALだし強豪揃いだしTAOさん来ないし。
なのでかなり厳しくライン規制が張られました。
ストレート進入コーナーからセンターライン付近にパイロンを置き、
アウト1車線からの立ち上がり。
そしてコンプレッサー後の縁石にアウトクリップ。
最終コーナーも事実上1車線に規制。
これ、相当な難易度です。
後からえんちゃんが言ってたのですが、
いつも走ってるコースなのに規制されるだけで
全然違うコース走ってるみたいです。
奥がふかいですね~。。。
と、苦笑い。
まにメンも悶絶の審査結果はコチラ
ここで37名⇒20名に絞られます。
そして2次予選は単走審査。
ルーレットと同じ区間ですが更に細かくラインの要求が出されました。
しかし今回の山工杯は一味違います。
さすが、厳しい1次審査を通過したメンバー。
要求通りのラインをバシバシ通しやがる。
ラジまにでこんな光景が見れる日が来るとは。。(´;ω;`)
結果はコチラ
ここで20名⇒16名に。
そして・・・
まにメンもしっかり残ってます。(号泣)
今回は山工自作の自動振り分けシステムにより
決勝トーナメント表も即座に出来上がり♪
決勝結果は・・・
優勝 銀次
準優勝 にーやん
第3位 GAKU
銀次くんに関しては非の打ち所のない走りでしたね。
半端ない対応力とあの年齢とは思えない礼儀正しさ。
少々のオッサンはみな虜になっちゃいますよ。
ラジコンを通して、ご両親の愛情が伝わりました。
準決勝のにーやんVSGAKU。
この二人のエキスパートぶり、再認識させていただきました。
勝ちよりも、魅せる走りに全力を注ぐ二人の間に
若干気持ちの悪い友情を感じました(笑)
勝ちたいという気持ちを通り越して魅せたいという気持ち。
NEXTステージに行っちゃってます、この二人。
そして、栄えある2012シリーズランキングは。。
チャンピオン ゆーた
2位 あおたろう
3位 倉どり
おめでとうございます!
全員クライムて。どーゆーこと?!
遠方にも関わらずこれだけ参加頂いているってことです。
ありがとうございます♪
チャンピオンのゆーたくんには
ストジャム製R31ロンホイが贈られました。
が。
なんと。
この賞品、皆さんに寄付してくれるという何ともありがたいお言葉が。
そしてやっぱりこうなりました。
ゆーた12才VSオサン達(推定500才)
少なくともゆーたよりはお金を持っている(はず)の大人たちが
ラジコン1個をかけて盛り上がる盛り上がるww
完全にゆーたの手のひらの上です。
ラジコンよりも死闘を繰り広げた結果、
GETしたのは
モリヤンww
12才に転がされすぎwww
でももりやん、本当に嬉しそうにしてました。
行くべきところに行ったロンホイなのでありました♪
かくして幕を閉じた2012山工杯。
FINAL優勝銀次君。
寝ぐせだけど少々のオサンには負けません。
遠くからありがとうございました!
FINAL2位にーやん。
ラジまににはないにーやんのノリ。
今年は是非ラジまにでも暴れて下さいね。
FINAL3位GAKUちゃん。
あの、1コーナーにすら届くことのなかったかつてのGAKUちゃんはどこへ・・
ついに眠れる巨人が動き出しました。
2次予選単走1位のにーやんにウラナリ賞。
前回覇者のウラナリくんから粋なプレゼントでした♪
そして大会を盛り上げてくれた皆さんたち♪
沢山の笑いと感動の走りを提供してくださった皆さんに感謝です。
そして、本大会にご協賛頂きました各社様、及び皆様に
深く御礼申し上げます。
運営に携わっていただきました
山工さん
ハリーさん
もじゃりーの
けん26さん
ありがとうございました。
2013年も沢山の企画、大会で突き進みます。
本年も
どうぞ宜しくお願い致します!