ついにラジまにも2周年を迎えちゃいました。

2年かぁ~

思い起こせば・・・


長くなるのでやめときます。


とにかく、兎に角ですよ、


祝です


寿です



こんなに祝ってもらえる事に只々感謝です。



1ヶ月遅れとなりましたが今年も恒例の

GPT

ぎょーざパーリィ~やりました。


ラジまに的にはGPT開催以外は何も考えていなかったのですが、

まぁ色々ありました。

てかやってくれました。

皆さんが。


当日は11:30オープンだったのですが、

早い時間から準備を手伝ってくれるまにメン達が沢山来てくれました。

とてもじゃないけど高橋家夫婦じゃ準備なんてできない物量があったので
とて~も助かりましたよ。
椅子、テーブル、ホッツプレートの準備からキャベツ切り&ご飯炊きまで
ぜ~んぶやっていただきました。

頼れるな~、まにメン。

それだけでも嬉しかったのですが、とんでもないサプライズが。。


何と




なんと




 
50インチのディスプレイをいただきました!!


さらに、2階のミニッツ用モニターに

 
32インチのディスプレイまで・・・



実はこれ、GPTの1週間程前にあらかじめ告知いただいてたんです。

本当はラジまにには内緒で当日サプライズでデデーンと除幕式したかった
とのことですが、さすがにボクに内緒で取付けとか出来るはずも無く・・・

「実はなあ、ホントは当日までナイショにしときたかったじゃけどなあ、
 隠しきる自信がないけえゆーんじゃけどなあ、
 2周年でテレビこーちゃる。みんなでな」




は?



「いるじゃろ、デカイモニター。50インチな」


と、もじゃりーの。


ボクの悪いクセなんですけど、あまりにも現実離れした話に
頭が付いてこないところがあるんです。
いや、わかったんですよ、2周年にテレビみんなで買ってくれるってとこまで。
ただ、それがどれだけありがたくてスゴイことなのかが瞬時に把握できないんです。
だからリアクションがかなり薄かったと思うんです。

「50インチ?テレビ?うん、そりゃあったらえーなあ」

と、普通のトーンで当たり前の返事をしただけです、多分。

ラジまにはただのラジコン屋です。
そこにサーキットがあって、ラジコンが売られてて。
当たり前の光景です。

お客さんが遊びにきてくれてるだけでありがたいことなんです。

2周年を迎えられただけでありがたいことなんです。


その、ただのラジコン屋にお祝いでバカデカイテレビを買ってやろうと
思って貰えるその心意気。しかもかなり大勢の人たちが名を連ねていらっしゃる。

この品物がどれだけ高額なのかもわかります。
更に有志で取り付けまで。
さらにさらにブルーレイプレーヤー、ついでに2階にもテレビ追加。

次から次へと出るわ出るわのジャパネット方式ですよ。

嬉しいという感情にたどり着くまで相当な時間がかかりました。

事の重大さに気付くと同時に、もじゃに告知された日
大した反応ができなかったことに相当後悔しました。


そして発起人の山工ことこーちゃん、呼び掛け他お世話をしてくれた
モジャにこの場を借りてありがとうございますです。

お客さんにここまでのお祝いをしていただけるお店ってありますかね?



GPT当日の挨拶で少し話しかけたんですが若干KYな感じ
(みんな早くギョーザが食べたい光線が出てたので)を察知して
話すのやめましたが、
この2年間、紆余曲折がありました。
私事ですが、やはり新しいことを始めたわけですから色んな波があります。
気持ち的な波や、その他運営に関する波。
いい波だけではないんです。
今でもその波は繰り返されてます。
でもですね、今ラジまにがあるのはお客さんのおかげなのです。
ありきたりですが。
来ていただいていることはもちろんなのですが、
時々言われるお言葉に支えられているんです。

「ラジまに落ち着くわ~」
「今日3時間おったけどラジコンしとらん。ずーっと話しょーたわい」
「やびゃー、わしラジコン中毒かもしれん。また来てシモータ」


何気ない言葉の端々にありがたみを感じることがありまして、
これがかなりの原動力になるんです。

勘違いかもしれませんが、それでも元気になるんです。

それだけでも十分な破壊力があるにも関わらず、
今回はこんなに沢山のプレゼントをいただいたわけです。
とてもとても気持ちのこもったプレゼントです。

しかし、まだまだジャパネット方式は続きました。

ハリーさん、UNEさん、まっすんから

 
時計のプレゼント♪

こーのくんから

 
まったけのプレゼント♪
ほかにもとれたてお魚いただきました。


しんぺーさんから

 
お酒♪
さらにモジャカップ協賛品でホイールもいただきました。


にーやん&ねえやんから

 
もみじまんじう♪


キハラさんから

 
三次のワイン♪


そして、10月22日に花束を送ってくれたまいきぃ~さん。
今回は何も言ってなかったんです、10月22日で2周年とか。
それでも覚えててくれたまいきぃ~さん、アリガトウ!!


そしてそして、


 
 
みんなの寄せ書き。


「ラジまにやってて良かった」

GPT以来、痛感してます。


皆さんのお気持ち、しっかり受け止めました。
この先10年も20年も、楽しいラジまにで有り続けることで
キッチリ恩返ししたいと心から思っております。

本当にありがとうございました。


もうね、書いてるうちに感無量でGPTの出来事頭からすっとんでます。

たしか、久々にモジャリーノカップやった気が・・・

まあいつも通り泥酔したもじゃりーの一人の為にみんなが付き合わされた
だけの大会。
ONE FOR ALLの無いALL FOR ONE ですよ。

 
ツインで相方はあみだくじ、審査はモジャが選んだ5人に任せる、
途中で審査員が変わってみたり、10点満点なはずなのに25点とか出たり、
優勝賞品がチョコレートだったりと、
内容、審査基準共にハチャメチャな大会でしたがかなり面白かったです。

このワヤクソ大会を制したのはこの二人


 
 
ゆーたくんとシンちゃん。

この組み合わせだけでそーとーおもろいんですが
何とも息のあった走りで文句なし?の優勝です。
(25点が出たのはこのペアです)

シンちゃんはですね、普段怖モテで変なオーラが出てますが
ホントはこの写真の通り、普通のオッチャンです。
シンちゃんの嬉しそうな笑顔が見れたのはボクも嬉しかったです♪

そして2階の特設ギョーザステージでは開始のゴングと同時に
大人げない大人たちが群がりやりたい放題です。

 
  女性と子供たちを優先してあげて下さいと言ったはずなのに

 
 
我慢できない大人たちの山です。

450個のギョーザがあっという間になくなり、物足りなかった大人の一部(スエ)が
煮詰まって放置してあった冷えた豚汁を、これまた放置してあった冷や飯に
ぶっかけ、コソコソと食い始めたわけですよ。
絶対うまくないと思って見ていたのですが、

「なんかウマソウジャノウ」

と、これまた泥酔の果て全損のオッサン達がコソコソやり出したわけです。

「ウミャーゾ、コレ」

マジか、スエ丼うまいんか?」

いつのまにやらスエ丼大人気。

こんなにヒモジイ思いをさせてゴメンナサイね。
だって去年は400個でもちょっと余ったんですもの。
今年も400個でも余る自信があったんですがちょいと不安になって
増やしたつもりだったんですが。
焼きそばと豚汁とぼーやん米も山ほどあったのに。

見事に完食ですよ。
どんだけハラペコやねん。

来年はギョーザの数をもっと増やしてもじゃの酒を減らします。

そして10年後には

ぎょーざのラジまにになります。

なんでもいいんです、とにかく楽しい空間で有り続けたいと思ってます。

これからも沢山の笑顔がみれたら満足満足。

 

 

 

 

 

皆様、本当にありがとうございました!!