山工杯ROUND4、無事終了しました!!
今回は結果から発表しちゃいます!
優勝 ウラナリ君
準優勝 ゆーたくん
3位 UNEさん
おめでとうございます!!
大会の録画はコチラ
見どころ満載の大会でしたね~
朝の受付開始は8時半からなので8時すぎにラジまに着。
いつものことなんですがボクが着いたら既に駐車場にお車が
よーけこと並んどりました。
今回は少し早めに家を出たんですが、やっぱり一番乗りにはなれませんでした。
ごめんなさいね、マッタク・・
そして9時前には全員集合です。
どう考えたって学生時代はモーニング(懐かしいですね、Pチンコです)とって
2時間目半ばでやってくるイケナイ人達ばかりにしか見えないのですが・・・
開始5分前には集合、さらにはキチンと言うことを聞いてくれる。
これくらい真面目に勉強してたら今頃ラジコンなんてやってなかったでしょうに(笑)
イヤイヤ、真面目にやってきたからラジコンが出来てるんですよね。
今回も山工不在のためモジャ&ハリーさんに審査をお願いしました。
まあこの二人の審査トークが噛み合わないったらありゃしない。
モジャ←ふざけすぎ
ハリー←真面目
ハリーさんが真面目なのは周知の事実。
さらに悪いことに、真面目+ふざけやヤツがお嫌い
なのでございます。
モジャのおふざけには全く乗ってきません。
乗らないどころか怒られます。
怒られる、これはある意味反応アリなだけまだマシ。
さもすれば無視の刑でございます。
若干眉間にシワを寄せて横目でジロリ。
眼球しか動かないのです。
これが前回大会のお二人のやりとり。
遠くから見てて非常に面白い光景だったのですが、
これ以上二人の関係を悪化させるわけにはいきませんので
今回は私が間に座りました。
だからと言って
結果は見えてますがね。
ハリーさんの眼球の先にモジャと私が写っているだけです。
二人が怒られるだけでございました(´・ω・`)ショボーン
と、言っても本当は二人の異常なカラミに付いていく体力があったら
迷わずその体力を審査につぎ込む、これがハリーさんなのでございます。
決して怒ってるわけではないんですよね。(違ったらメール下さいはるちゃん)
モジャもふざけているわけではなく、会場の空気作りに専念しているだけで
ごさいます。(違うと思うのでメールは不要ですモジャ)
しかし、そんな二人も審査に入ると一瞬のミスやファンタスティックを見逃すまいと
眼光鋭くイッパシのジャッジマンに早変わり。
そして今回も計5台のカメラを駆使してのライブ中継。
もちろんken26プロデュース。
更に今回はUSTREAMのチャット機能を使って
会場に来れない人たちと対話しながらの大会です。
リアルタイムでの対話ができ、ボク的にはかなり面白かったです。
てかおもしろコメントに助けられた場面が多々ありました。
コメントくれた方々に感謝です。
予選ラウンドは告知通りいきなり追走です。
対戦相手をクジで決め、勝ったら決勝進出。
分かりやすいルールですが対戦相手にも大きく左右される方法です。
しかし、そんなことは言ってられません。
相手が誰であろうと勝てばいいんです。
そんな気持ちで全力で戦ってくれました。
皆さんかっこよかったです。
結果はコチラ
これで16名の選手が決勝トーナメント進出です。
そして敗者復活の2次予選。
残り4枠を目指して単走審査です。
勝ち上がったのは
せっちさん
ゆーたくん
藤田とうふ店さん
まいきい~さん
の4名。
13名からの上位4名、考えてみればこの4名もかなりの強者ですよね。
そして16名の選手が出揃い、決勝トーナメントを行いました。
今回一番印象に残ったのは11才のリュウキくん。
一次予選であのしだっちを破り、さらには決勝トーナメントで
ビルマ(アゴ)をも負かしてしまったのです。
(↑カッコの中イラナイカモネ)
リュウキ君、実はまだ発展途上のラジコンボーイで
エキスパートと呼ばれる人たちとは全く違った走りをするのです。
これがかなりの殺傷力を持った武器となり、ラジまにの優勝候補を
やっつけてしまいました。
アーネストホーストがボブサップにヤラレタ感じに似てました。
負けた二人は鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしてました(;゚Д゚)!
リュウキくんの今後に期待すると同時に負けた二人の
早々な傷心からの復活をお祈りします。
二人で旅に出ることをおすすめします。
いっちを混ぜるとさらに効果的かと思います。
そういえばしだっちは山工賞を差し上げたので山工米を食べて
すぐに元気になるでしょう。
という訳でビルマ(アゴ)さん、旅に出てください。
いっちと二人で。
まだまだ色んな出来事があったのですが、全部書くと
アメーバがダウンするのでやめときます。
ROUNDO4までのポイントランキングです。
上位3名の接戦となっていますがまだまだどうなるかわかりませんよ。
あおさん、年末に嫁にボコられ左手人差し指骨折
ゆーた、ミニ四駆に夢中でFINAL欠席
ウラナリ君、メガネ忘れる
とか。
今回の山工杯で思ったこと。
嬉しく思った事です。
2個あります。
ラジまに常連組が名だたる強豪と同じ土俵に立て始めたこと。
1年前では考えられませんでした。
決勝トーナメントに残ることすら難しかったラジまに勢が
あの強豪達とバトルしている姿に感動しました。
確実にうまくなってます。
山工杯で優勝する姿が初めてリアルに想像出来た日でした。
もう一つは、前述の強豪たちを含め、遠い地域からラジまにの
山工杯に本気で参加してくれること。
岡山や広島、遠く島根県からの参加もありました。
そして、ある人から「ラジまにが一番楽しい」との一言も頂きました。
もちろん常連さん達は一番に感謝しています。
(普段はドぎついコメントで口撃する事もありますが、ボクなりの愛情表現です。
お客さんではなく図々しくも「連れ」と思っておりますので・・・)
遠くから参加していただけるだけで嬉しいとおもいますし、
期待に応えるべくもっと頑張らねばと反省してます。
最後に、山工杯に参加頂いた皆様、そして運営に協力いただいた
ハリーさん、モジャ、ken26さん、ありがとうございました。
次回FINALは山工さんが帰ってきます。
大会後、そのまま忘年会に流れ込む作戦決行します。
12月30日、ご期待下さい!!
優勝 ウラナリ君
準優勝 ゆーたくん
3位 UNEさん
4位 帝王
ベスト8の皆さん
ベスト16の皆さん
オトボケまいきぃ~さん(ベスト16)
エロイ人達
変態マッシーン

今回は結果から発表しちゃいます!

優勝 ウラナリ君
準優勝 ゆーたくん
3位 UNEさん
おめでとうございます!!
大会の録画はコチラ
見どころ満載の大会でしたね~
朝の受付開始は8時半からなので8時すぎにラジまに着。
いつものことなんですがボクが着いたら既に駐車場にお車が
よーけこと並んどりました。
今回は少し早めに家を出たんですが、やっぱり一番乗りにはなれませんでした。
ごめんなさいね、マッタク・・
そして9時前には全員集合です。
どう考えたって学生時代はモーニング(懐かしいですね、Pチンコです)とって
2時間目半ばでやってくるイケナイ人達ばかりにしか見えないのですが・・・
開始5分前には集合、さらにはキチンと言うことを聞いてくれる。
これくらい真面目に勉強してたら今頃ラジコンなんてやってなかったでしょうに(笑)
イヤイヤ、真面目にやってきたからラジコンが出来てるんですよね。
今回も山工不在のためモジャ&ハリーさんに審査をお願いしました。
まあこの二人の審査トークが噛み合わないったらありゃしない。
モジャ←ふざけすぎ
ハリー←真面目
ハリーさんが真面目なのは周知の事実。
さらに悪いことに、真面目+ふざけやヤツがお嫌い
なのでございます。
モジャのおふざけには全く乗ってきません。
乗らないどころか怒られます。
怒られる、これはある意味反応アリなだけまだマシ。
さもすれば無視の刑でございます。
若干眉間にシワを寄せて横目でジロリ。
眼球しか動かないのです。
これが前回大会のお二人のやりとり。
遠くから見てて非常に面白い光景だったのですが、
これ以上二人の関係を悪化させるわけにはいきませんので
今回は私が間に座りました。
だからと言って
結果は見えてますがね。

ハリーさんの眼球の先にモジャと私が写っているだけです。
二人が怒られるだけでございました(´・ω・`)ショボーン
と、言っても本当は二人の異常なカラミに付いていく体力があったら
迷わずその体力を審査につぎ込む、これがハリーさんなのでございます。
決して怒ってるわけではないんですよね。(違ったらメール下さいはるちゃん)
モジャもふざけているわけではなく、会場の空気作りに専念しているだけで
ごさいます。(違うと思うのでメールは不要ですモジャ)
しかし、そんな二人も審査に入ると一瞬のミスやファンタスティックを見逃すまいと
眼光鋭くイッパシのジャッジマンに早変わり。
そして今回も計5台のカメラを駆使してのライブ中継。
もちろんken26プロデュース。
更に今回はUSTREAMのチャット機能を使って
会場に来れない人たちと対話しながらの大会です。

リアルタイムでの対話ができ、ボク的にはかなり面白かったです。
てかおもしろコメントに助けられた場面が多々ありました。
コメントくれた方々に感謝です。
予選ラウンドは告知通りいきなり追走です。
対戦相手をクジで決め、勝ったら決勝進出。

分かりやすいルールですが対戦相手にも大きく左右される方法です。
しかし、そんなことは言ってられません。
相手が誰であろうと勝てばいいんです。
そんな気持ちで全力で戦ってくれました。
皆さんかっこよかったです。
結果はコチラ

これで16名の選手が決勝トーナメント進出です。
そして敗者復活の2次予選。
残り4枠を目指して単走審査です。
勝ち上がったのは
せっちさん
ゆーたくん
藤田とうふ店さん
まいきい~さん
の4名。
13名からの上位4名、考えてみればこの4名もかなりの強者ですよね。
そして16名の選手が出揃い、決勝トーナメントを行いました。
今回一番印象に残ったのは11才のリュウキくん。
一次予選であのしだっちを破り、さらには決勝トーナメントで
ビルマ(アゴ)をも負かしてしまったのです。
(↑カッコの中イラナイカモネ)
リュウキ君、実はまだ発展途上のラジコンボーイで
エキスパートと呼ばれる人たちとは全く違った走りをするのです。
これがかなりの殺傷力を持った武器となり、ラジまにの優勝候補を
やっつけてしまいました。
アーネストホーストがボブサップにヤラレタ感じに似てました。
負けた二人は鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしてました(;゚Д゚)!
リュウキくんの今後に期待すると同時に負けた二人の
早々な傷心からの復活をお祈りします。
二人で旅に出ることをおすすめします。
いっちを混ぜるとさらに効果的かと思います。

そういえばしだっちは山工賞を差し上げたので山工米を食べて
すぐに元気になるでしょう。
という訳でビルマ(アゴ)さん、旅に出てください。
いっちと二人で。
まだまだ色んな出来事があったのですが、全部書くと
アメーバがダウンするのでやめときます。
ROUNDO4までのポイントランキングです。

上位3名の接戦となっていますがまだまだどうなるかわかりませんよ。
あおさん、年末に嫁にボコられ左手人差し指骨折
ゆーた、ミニ四駆に夢中でFINAL欠席
ウラナリ君、メガネ忘れる
とか。
今回の山工杯で思ったこと。
嬉しく思った事です。
2個あります。
ラジまに常連組が名だたる強豪と同じ土俵に立て始めたこと。
1年前では考えられませんでした。
決勝トーナメントに残ることすら難しかったラジまに勢が
あの強豪達とバトルしている姿に感動しました。
確実にうまくなってます。
山工杯で優勝する姿が初めてリアルに想像出来た日でした。
もう一つは、前述の強豪たちを含め、遠い地域からラジまにの
山工杯に本気で参加してくれること。
岡山や広島、遠く島根県からの参加もありました。
そして、ある人から「ラジまにが一番楽しい」との一言も頂きました。
もちろん常連さん達は一番に感謝しています。
(普段はドぎついコメントで口撃する事もありますが、ボクなりの愛情表現です。
お客さんではなく図々しくも「連れ」と思っておりますので・・・)
遠くから参加していただけるだけで嬉しいとおもいますし、
期待に応えるべくもっと頑張らねばと反省してます。
最後に、山工杯に参加頂いた皆様、そして運営に協力いただいた
ハリーさん、モジャ、ken26さん、ありがとうございました。
次回FINALは山工さんが帰ってきます。
大会後、そのまま忘年会に流れ込む作戦決行します。
12月30日、ご期待下さい!!

優勝 ウラナリ君

準優勝 ゆーたくん

3位 UNEさん

4位 帝王

ベスト8の皆さん

ベスト16の皆さん

オトボケまいきぃ~さん(ベスト16)

エロイ人達

変態マッシーン