絶好の小雨日和に恵まれ


6時半集合といっておきながら遅刻した挙句


海での遠投の正確さに1人ドヤ顔で地面に竿を置いたつもりが


よくみるとリールがウ○コに乗っていた店長がやってるお店



ラジまにのBIGイベント(?)




第3回ラジまにカップは魚釣り☆結果発表です。





心配された天気も予想を超える小雨(一時は普通に雨でした)となり


しかしBBQのオニクを12kgも用意したため絶対に開催せざるを得なくなった


ラジまにカップでしたが、みなさん釣り場までテキパキと動いたくれたことと






【元祖】ラジまにっき

この車が先頭を走ってくれたおかげでさえぎるものなく


迅速に釣り場着することが出来ました。








まああれです。


30人を超える集団で魚釣りに行くことはなかなかないでしょう。


しかもラジコン好きの集まりです。


必ずしも釣り好きではありません。


ノリで来た人、勢いで参加した人、店長に言われて断りきれず参加した人、


そでぞれ事情のある方が大半です。



魚釣りはおろか、海にも慣れてない人もいるはずです。


当たり前のように海に落ちていく人もいるかもしれません。



だからこの場所にしたのです。



脇に海上保安庁の船が常駐してある波止。




少し前に下見に行ったのですが



ご覧の通り無人です。



【元祖】ラジまにっき

ここが








【元祖】ラジまにっき

こんなになりました。




先にも言いましたが雨です。


小雨ではありません、普通に雨です。


釣り人などそうそういるはずありません。



ご近所の方もびっくりされたことでしょう。


お騒がせしてすみませんでした。





もっとびっくりしたことに


この釣り場のすぐ近くにラジまにのお客さんのおうちがあり


様子を見に駆けつけてくれました。


ご実家が漁師さんということと、素人集団(一部除く)の奮闘振りに


歓喜され(ホントは違うとおもいます)手土産に



タイやらチヌやらイシダイやら頂きました。



写真をとり忘れたのが残念ですがどれも大物です。



この海にこんなオサカナがいるという現実を見せ付けられ(たのが原因かどうかは分かりませんが)


皆さん大物目指して持ち場で魚釣りに復帰です。







ツレマスカ~~~~?




【元祖】ラジまにっき


【元祖】ラジまにっき


【元祖】ラジまにっき

【元祖】ラジまにっき

【元祖】ラジまにっき

【元祖】ラジまにっき




そして



どう見ても魚釣りとは無縁そうなこの人も参加してくれましたが、



  







【元祖】ラジまにっき


釣り場でもワケガワカリマセン。



手元から順番に



竿

リール

道糸

ジェット天秤

エギ












しかも




これを投げて竿を置いてじっと待ってました。




当たり前ですが








何もおこりません。










約2分でシビレをきらし

(↑2分というところだけ正解と思います)







「青虫ツケル」






「いっぱいつけちゃろ」












うつってはイケナイのでボクは立ち去りました。












ある程度は予想してましたがこんな光景も。



【元祖】ラジまにっき


宗鎮さん、ココに来て一番いい顔してました。








そして予定通り12時納竿、帰りもスイスイ~♪











だって
















【元祖】ラジまにっき

バニングだもの。







さてさて、舞台はラジまにに戻り表彰式です。


「みなさぁ~ん、釣ったさかなで一番長いの一匹だしてくださぁ~い」








叩いて






伸ばして










【元祖】ラジまにっき

下唇と尾びれをつかんで引張り気味に検寸した結果






【元祖】ラジまにっき

1位 たけちゃん 21.5cm



【元祖】ラジまにっき
2位 こーのくん 19.6cm



【元祖】ラジまにっき

3位 ジュンちゃん 19.4cm



おめでとうございます!!!




そして釣った魚のことは忘れ(※1)


もらった魚を料理長のこーのくんの奥様に巧みな包丁さばきで


キレイにおろして頂きBBQの開始です。

【元祖】ラジまにっき

このオサカナ、本当においしかったです。




※1

いったん皆さんのお魚を回収して1箇所に集めていたのですが

この日の夜後片付けしたたら丸々でてきました。

本気で忘れてました。

炎天下に一日放置です。

本当にごめんなさい。

ただ、誰一人として「釣った魚は?」

といわなかったのでみんな忘れてたということで・・・





そして、もらった魚と買ったお肉でおなかが落ち着いたころ


ついにデビッドが動きました。



【元祖】ラジまにっき

抜き打ちもじゃりーのカップ開催。





ここにいた人全員強制参加。


ツインのみ。


しかも組み合わせは酔ったデビッドが勝手に決定。


午前中の雨でいつにも増してモズクな頭髪を振り回しながら


○○と○○・・・ こりゃおもれー組み合わせじゃうひゃヒャヒャ~


○○かあ・・・    この人には○○がええにきまっとる、ィイーッヒヒ=¥~※△◆。}・・・・・



暴挙の幕開けです。



はーい、みなさーん。


もじゃリーのカップじはじめるよ~



【元祖】ラジまにっき
マイク代わりに口のところにあるのは紙コップです。


スケール的におかしいですが養命酒についてる容器ではありません。



はーい、コンデレやるよー。



ここに送信機並べて~。

【元祖】ラジまにっき

言うまでもありませんが送信機など全員の集めても3種類ほどしかありません。



どうやって決めるのかと思ったら



もじゃの脇にいた子供つかまえて



「どれがええ?  ん?   どれがええのんか??」


ココがナイティーで相手が女子高生なら逮捕されるような言い方で。



【元祖】ラジまにっき

シブシブ選んだ送信機。



「はーい、これ誰の~?」



申し訳なさそうに手を上げたのは


こーのくん。



そして選んだチビッ子は






こーのくんの息子wwww








デキてたわけではありませんがデキレースですね。



そしてこのもじゃカップ、



3時開始、



3時40分終了。




わかるでしょ、暴挙っプリが。



審査基準はシンクロ率のみ!


と説明していたにもかかわらず



「今のはなぁ~・・・インチョロしたけぇ4.8点」



「ウチギリかー、減点。5.2点」



普通に審査しとるしwww



前半10分は皆さんニヤリ程度には笑ってましたが


そこから先、操縦者以外だ~れも笑ってませんでした。


だってマイクは紙コップだもの。


もじゃが持ったら養命酒飲むやつだもの。


むしろ声小さくなってるんだもの。


毛が人間じゃないんだもの。



でもそういうの全部ひっくるめて面白かったので許してあげて下さい。




優勝はカズくん、北村さんペア!




商品はラジまににあるボディ何でもOK!


でも1個だけ。


ケンカ必死。


かとおもいきや、


カズくんが北村さんに譲りました。



ただし、



「10秒で選んでネ」



よーいドン! 10、9、8、・・・・








【元祖】ラジまにっき

ホントに10秒で選ばされてましたww




いろいろありましたが朝早くから参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。



今大会はこーのくん夫妻の全面協力により行われました。


そしてあきひろ君、半田君、モリヤ君に朝からBBQの設営をして頂きました。


ご協力、ありがとうございました。



次回ラジまにカップは秋ごろを予定しています。




もっともっと楽しい大会にしたいと思いますので




次回のご参加も




























【元祖】ラジまにっき


夜露死苦