12月18日
ダイヤモンドサーキット にてドリフトミーティングが
開催されました。
今回も押し付けがましくラジまにが協賛させていただく大会となり、
参加された方、参加できなかった方、み~んなのご協力を得て
ほんの少しですが運営の力になれることができました。
本当に感謝しています。
今回で2回目ですが、なかなかおっちゃんに会いに行くことが出来ず
打ち合わせや詳細をモジャリーノに9割任せてしまった形となり、
これまた反省です。
(モジャにではなく皆様にです)
しかし今回は参加者30人越えという大規模大会となり、
私自身相当なプレッシャーでした。
あまり気付いている方はいなかったと思いますが
一番緊張していたのは多分私です。
ガクちゃんどころではないと思います。
でもでも私やもじゃのしょうもない弄りにもニガワライで
答えてくださった選手の方々や、
外野のオモシロ発言、異常行動などに助けられ
なんとかお寒い空気にだけはならずに済みました。
いやーしかしダイヤの住人さま、やけにうまくなられてます。
マジで驚きました。
ずっと通われている方は気付かないかもしれませんが
私が通っていた5ヶ月前とは明らかに別次元の走りです。
別にゴマすってるわけではありません。マジです。
一部の方だけというわけではなく全体がグワっとレベルアップしてる
という印象を受けました。
ですので審査基準もかなり難しめに設定しました。
じゃないと100点連発です。
特にメインイベント(?)のドリフトボーリングなんかピン3本の予定を
6本に増やしました。
ドリフトボーリング。。。。
想像を絶する楽しさでした。
私とモジャが、ですけど。
あんなにレベルの高いドリフターたちが見るも無残、トイラジですか?
な走りに成り下がり、本選ではどれだけ弄ってもクスリとも笑わない
ナイスガイが前歯全開でひきつり笑いするなど、車も顔も見ないと損っ
な忙しい時間帯になってしまいました。
私とモジャが、ですけど。
本当に楽しませていただきました。ありがとうございました。
だがしかし、さすがトップドリフターたちの集い、本選のドリ対決、
井原一決定戦では皆さん魅せてくれます。
出来ることなら審査ではなく普通に観客として見入っていたかったです。
とにかくです、不慣れな運営審査に不満一つこぼすことなく
お付き合いいただきました皆様には本当に感謝しています。
ありがとうございました!!
しかし不満に思うことは多々あるはずです。
今後の大会、井原をはじめ近隣地域のラジコン活性化に
尽力したいとの思いが胸いっぱいですのでぜひ
お叱りや意見を聞かせてください。
言いにくいと感じる場合は匿名メールで結構ですので
こちらまでお願いします。
おっちゃん、もじゃ、thanks!!
そしていろんな意味で神ドリフターのみなさま、
ありがとうございました、
これからも宜しくお願いします!!!
そのうちラジまにでも何か楽しい大会を企画したいと思います。
ダイヤがドリフトボーリングならラジまにはドリフトサッカーです。
いやドリフト幅跳び?
プロポ投げ?