ご予約をいただいている、3GXですが、

大量入荷といいながら、10個に満たない数量で、

危うく、全ての方に、納品できないところでした・・・・・。爆弾

キャンセルがあり、ご注文をお受けできます。

(タイミング次第で、不足する場合があると思いますがご了承ください)


なんとか必要数が揃ったので、

早い方は、来週中にはお手元にお届けできると思います。


流通も落ち着き始めたようですので、

販売方法の変更を考えたいと思います。


マニュアルも急がないと・・・。

ていうか・・・、自分の機体を煮詰めないと、

問い合わせに対応ができません(汗


雨続きで飛ばせないのでどうにもできませんしょぼん


次回入荷までお待ちいただける方は、

こちらでご予約承ります。


ALIGN 3GX Programmable Flybarless System HEG3GX01




調整中ではありますが、

当面飛行させる構成での画像。


調整が煮詰まれば、

アンプを変更し、ガバナーモードでの飛行に切り替えたいと思います。


今回、リポを

Turnigy nano-tech 2200mah 3S 25~50C Lipo Pack

へ変更。


変更した理由は、

eRouteリポ 4本全て、膨らんだため。

うたい文句は、「膨らみにくいセルを使用しています。」

だったような・・・。


過放電、過充電も無く、

普通に使っているのに「なぜ??」

同考えても「4本全て」はありえません。


もうenRouteリポは信用できません。



あむら人のブログ

あむら人のブログ

あむら人のブログ

あむら人のブログ

あむら人のブログ

配線も外を通さずうまくまとまったかな?

受信機がないと、すっきりまとまりいいですね。

先日テールの設定を試みるも、

「プロポ側」ではうまくいきませんでした。


出勤前のことで、時間切れとなり次回へ持ち越し。


いくつかサーボ関連の設定変更が必要そうなので、

そちらでうまくいくといいのですが・・。


PCを使わずに、違和感無く飛行できることを前提で設定を煮詰めたいと思います。


変化があれば後日UPしたいと思います。



あむら人のブログ


あむら人のブログ

600パーツ、450バッテリーなど、

少量入荷しました。



ここ半月ほど、まったく飛ばせない状況だったため、

先日の飛行の際、思うようにお手手が動きません。

もともと、へたっぴなのでいいわけにはなりませんが、


悔しくて、とうとう導入決意。



あむら人のブログ


買っただけでうまくなれる気がします。アップ