先月は、「クレーン(5t未満)」「玉賭け」

今月は先週2日、今週2日と「フォークリフト」


資格を取れることはありがたいのですが、

いっぺんに続くとさすがに疲れます・・。


疲労もピークに達しています・・・。

食事は「にんにく」を多く取るようにしてますが、

はたして今年も病むことなく乗り越えられるのでしょうか・・。


SHOPのメール返答が滞っており大変ご迷惑おかけしています。


今日も本来は「休み」なのですが、

「鬱」になりかけの私を今回の仕事で拾ってくれた、

別会社のお手伝いに「ゲルコート吹きつけの勉強」も兼ねて出勤です。

帰り次第、順次返答しますのでよろしくお願いいたします。



とりあえず、ALIGN製品の

取り扱いは、当面継続の方向で考えますが、

取引先の考える販売戦略を押し付けるような、度重なるメール内容に、

当方としては、「信用ならん」といったところ。


パーツ販売については、「自分で使う分+α」程度の在庫にしようかと思います。


とにかく、「メーカー側の供給が安定しない」との一点張り。

(あるとこにはあるじゃん!!)

そうなると、パーツ供給の安定しないものを売り続けるのはどうかと思います。

自分の所有機体さえクリアすれば、SHOPでのパーツ販売に力を注ぐ必要はありません。


機体については、新機体の予約販売をメインとし、かつ、予約に関しても、「共同買い」に特化。

「キャンセル不可」「いままで以下の価格」「価格未公開」など、今後の予約について色々と考案中。

とにかく、「入荷時期・数量」が一番の問題ですので、価格も含め、

他に無い特別なサービスを考え、「気長に待てるだけのメリット」を見出さなくてはいけません。


エンジン機で言う、50クラス(メインブレード600mm)は、

他メーカーの所有と、取り扱いも考えます。

ALIGN製品も、「正規品」を考慮する必要もありそうです。


前述のALIGNが「日本仕様として特別に用意した」といわれる、600EFL

それが真実なら、「日本人は金持ってるからそのくらい買うだろう」的な考えなのでしょう。

台湾企業の今後の成長は期待できんな・・・・・。


まあ、とにもかくにも、いままで控えめにやっていましたが、

取引先とは、今後そのような気遣いは、必要無いということ。


やはり、日本人には、日本メーカーの製品が一番向いているのかな?

価格面を除いては・・・。(笑)



先日の600入荷時期等については週明けあたりに記事を書きます。

簡単にキャノピーの件を書きますと、

ALIGNが勝手に入れて、金額を上げてくるらしいシラー


今日は、度重なる墜落で、DS410Mが1個異常発熱するようになったので、

分解と交換を。


分解すると、ギアを受けているシャフトが「斜め」になっており、

内部からは基盤の焼けるいや~なにおいがわずかに発生。


交換することにするが、

以前、S.BUS受信機で、電源投入後接続で動いたが、

つないだまま(普通はこの状態ですね)電源投入すると

反応が無いという症状に遭遇したものがあり、


FUTABAの信号を拾えないのではという、

T氏のアドバイスがあったので、JR移行後、

再度接続すると、「普通に動く」ではないですか・・・・・。


そうか・・・そういうことか・・・・むかっ


とりあえず交換作業終了。


入荷がままならない600EFL。ガーン


どうも取引先では、「大型店優先」らしい。

「日本特別仕様」といって、「旧型キャノピー」を入れるのも「普通??」なのだろうか・・。

新型キャノピーが1個余分に入って、3,000円程度の価格増しなら、

大抵の人は了承するでしょう。

これが、「旧型」なら・・・・

お客はマジで「切れる」でしょう。むかっ

小さい店だからと、だまそうと思っているのか?? なめてんのか・・。

おれはそこまで馬鹿じゃないぞ!!むっ


確かに、大型店ならかなりの数を買ってくれるので、

たくさん納品するするのは当然だね。


新型機体は、正規販売の80%以下では売るな?

そんなん最初から言えよ!!

あのくそ高い正規品の80%で

日本語マニュアルも無い平行品が太刀打ちできるはず無いやんけむかっ

(そもそもそん時には、正規販売定価は決まってないし)

趣味としてやっているからこそ、小さいSHOPでも利益を削れるんだよ!!

文句言ったら、「じゃあ台湾ドル80%までならいいです」

おいっ!!パンチ! 正規品が高価な理由も知らんで文句言ってたんかい!!


後になって、旧型の700F3Cを売れだの、パーツを売れ??

じゃないと売り上げは伸びん??

機体売らずして、パーツは売れんでしょ!!


在庫が無くても注文を受けてから入荷するまで待ってもらえ?

パーツでそれをやれってか?


週末飛行場にいけ?

仲良くなって買ってもらえるまでに何年かかると思っとる。

今所属しているクラブにさへ行く時間が無いのに・・。


仕入れるブツと、資金があれば売り上げを伸ばす方法くらい知っとるわい!!

某オークションや一部SHOPのように、うりっぱ、サポートがまったくできない、

問い合わせても「無視」する。そんなSHOPと一緒にせんといてくれ。

高度な飛行調整はできなくとも、「上空飛行」程度の設定アドバイスや、

ちょっとしたトラブルへのアドバイスができるお店なら、

規模が、大きい小さいにかかわらず、必ず集客できるんだよ!!


以前不良在庫、発注品の製造メーカー側不良で失敗しましたが、

サポートと、「新製品予販売」を「約束どおり」こなしたので、

売り上げも伸び、たくさんのお客様と仲良くなれた。


今回を機に、ALIGNパーツの取り扱い品目を増やそうと考えていましたが

待っているお客様にお届けできない、新型のサポートもできないようなSHOPなら、

手を引くべきだと考えます。(もともと縮小かやめる意向でしたから悔いは残りません)


今回の600EFLについて、当店から強く早期納品の要望を出しました。


月末までには、納期を含め必ず返答を出します。

せっかくお待ちいただいているお客様には申し訳ありませんが、

取引先返答次第では納品できない可能性もあります。


当店の思いが通じるか、それとも・・・・。

ここは閲覧しているようなので、「ふざけた日本人だ!!」で終わるのでしょうね。ドクロ


rajimani2011


今日は、管理者の日常ということで・・。


こんなもの作っています。


あむら人のブログ

(目線モザイクが管理者・・今は坊主です)


来年、「アジア諸国(国内販売無し)」へ出荷される製品

現在、4月までに1200台の生産が決まっています。

このタイプの製造は、USAがメインでしたが、国内生産に切り替わる予定。


完成度の高い製品を作り、

雇用の増加、また、組み立て工程管理から、

全工程管理をめざし、日々生産立ち上げに全力を注いでいます。


人生経験がようやく役に立つときが来たのかな?

ですが、立ち上げ教育に入ったため、作業する機会がめっきり減少。

退屈なのと、体が鈍って仕方ありません。

作業をしつつたくさん給料をもらえる、

そんな仕事ができないかな・・・・・。


完全公開できるようになったら、

詳しく紹介したいと思います。