前から気になってた冷却水漏れ③ | kuwachanのブログ

kuwachanのブログ

趣味や仕事、日々の出来事など、ゆるく書いてます。

冷却水漏れの修理、続きですw



インペラシャフトのオイルシールを圧入しましたwリップにはグリスを充填しておきます😸




いよいよメカニカルシールを圧入しますw

コレは先程のオイルシールの様に手で押し込めないので、プレス機で圧入しました。

青いのはシール剤です。右側が古い方。



圧入完了!😸


シャフトをゆっくり通して入って無かったシーリングワッシャーとインペラを取り付けますw




クラッチカバーが外れてるうちに、オイルスクリーンのゴミの清掃をしておきますw



吸い上げたゴミが貫通してる。。。


裏側🙀🙀



しっかり清掃しましたw


はい!サクッと組み上げました😸


オイルと冷却水を入れて行きますw

オイルはセンダボで使ってるレプソルの

モトレーシング4T 10w-40を使用、冷却水は

キタコが販売してるコレもセンダボで使ってます、SQ coolを使いますw

みどり色が鮮やかで好きな感じです?




冷却水のエア抜きをして、冷却水漏れが無い事を確認して完了です😇😇


ついでにキタコから出てるヘルメットホルダーを

取り付けましたw


本体ビスは1本なので、ネジロック剤を塗布指示出てますw


ステップホルダーに挟んで取付け完了ですw


これで出先でのヘルメットの一時的な保管が安心出来ましたw



以上で今回の整備は完了ですw


ではではw