あざの種類は意外と多い | 薬剤師が伝授する知らなきゃ損する健康知識

あざの種類は意外と多い

体をぶつけると出来るあざ、見た目も良くないものですが、実はあざの種類はかなりあります。

 

 

◯蒙古斑(もうこはん)

 

アジア人には100%あると言われる蒙古斑、これは、

 

胎児のときに色素細胞が皮膚の深部に残ってできた青あざです。

 

放っておけば段々と消えていくことがほとんどです。

 

◯太田母斑(おおたぼはん)

 

顔にできるあざで、蒙古斑と同様に胎児時に出来ます。

 

メラニン色素を作る細胞の定着に何らかの異常が起きて、

 

皮膚の深部に集まってメラニンを多く生成することで出来ます。

 

そのまま残ることも多いあざの一つです。

 

◯扁平母斑(へんぺいぼはん)

 

顔や手に数ミリから数センチの大きさで出来る茶色のあざです。

 

メラニン色素を作る細胞の異常活発で出来ます。

 

子供の頃から存在したり、成長時に大きくなることがあります。

 

◯老人性血管腫

 

赤いデキモノで数ミリの大きさでやや隆起しています。

 

体のどこでも発症することがあります。

 

老化や紫外線の影響で血管が増殖して出来る良性の腫瘍で、放っておいても問題はありません。

 

 

ここからは注意が必要なあざです。

 

●IgA血管炎

 

足に小さなあざが多くできます。

 

血管を攻撃するタンパク質が増えてしまうことが原因で、

 

腎臓が集中的に攻撃されて透析が必要になる場合があります。

 

●特発性血小板減少性紫斑病

 

血を止める機能がある血小板が少なくなってしまう病気で、血が止まりにくくなってしまいます。

 

IgA血管炎同様、血管を攻撃するタンパク質が増えてしまうことが原因です。

 

特に頭部をぶつけた時に脳内出血を起こすことがあり、最悪の場合は死亡してしまうことがあります。

 

 

注意が必要なあざは、一気に数多く出来ることが特徴です。

 

もし気になったら、一度皮膚科受診をオススメします。