こんにちは!
どんどん気温が高くなり、じめじめする日が多く大変ですよね。
ゴールデンウィークが過ぎると、ホームセンターなどでは夏に向けた野菜苗やお花がたくさん並んでいて色鮮やかで選ぶのが楽しい![]()
今年の我が家は昨年よりも野菜苗を減らし、花苗を充実させる計画となりました。
昨年は
・ナス
・ピーマン
・青じそ
今年は
・トマト(中玉)
減らした分、
日々草やマリーゴールド、ペチュニアなどの花類を増やしました。
しかしここで予想外な事も…
突然、青じそが生えてきた![]()
昨年の残土からタネが落ちていたものが芽吹いた様子。植物の生命力て素晴らしいですね。
せっかく生えてきたので、ラインナップに青じそも組み込まれることになりました![]()
今年のメイン。5月の様子です。
中玉のトマトさんになります。
どんどん枝葉が増えてモサモサに。手入れが少し面倒ですが、ポンポン実がなり楽しみの方が大きいです。
↓
↓
↓
6月20日頃の様子です。
実が色付いてきました![]()
収穫が楽しみです。
実がたくさん![]()
今年力を入れ始めたお花たち。
以前の私なら食べられない物にあまり興味がなかったのですが……。
一株植えてみたら、楽しくて楽しくて![]()
上段の日々草は昨年もお手入れ簡単なところに惹かれてすこし育てていましたが今年は株数を増やしました![]()
下段のペチュニアは花色に一目惚れ!
ピンクと紫色を購入したのですが、紫の方は虫さんに食べられてしまい、別の場所で復活を待っているところです![]()
そんでもって今年、一番気にかけているのがこちらのバラさんたち。
トロピカルシャーベットと、
イングリットバーグマン
という品種の寄せ植えです。
もひとつ、トロピカルシャーベット単独の鉢も購入しました。
寄せ植えの方は、ホームセンターの片隅で昨年の売れ残りらしくこじんまりと置かれていた物を、半額で購入しました。
初めはみるからに元気がなかったのですが、鉢を植え替えて栄養を与え、虫除けもしたところ、ポンポン色鮮やかな花を咲かせてくれるようになりました。
6月23日頃の様子
真っ赤なバラが咲きました![]()
来週頃にはトマトの収穫ラッシュを迎えられるかな?
新居2年目の夏がまた楽しみです![]()









