今日は夜勤明け。


先日の印旛沼サイクリングでのザリガニ料理


シーズン終了らしくどこの店にも無かった。


食べたくないけど、気になって仕方ない。




じゃ、居酒屋のメニューで見かけるテナガエビってどうなの?


素揚げにしてビール!


テナガエビが釣れる時期を調べたところ、

5月~9月で、ハイシーズンは6~7月の梅雨の季節らしい。


ザリガニ同様にシーズン終了ぽい。


ダメモトで江戸川に行ってみた。


今日の自転車は

MIZUTANI セラフ改(105コンポ)

小型のクーラボックスを搭載できます。

自宅から10分ほどで金町浄水場の取水塔付近に。

エサは

冷凍バナメイエビてへぺろ

テナガエビは雑食でソーセージや魚肉でも釣れるとのことで、小さく切って針につけました。

題名通り

海老でエビが釣れるか?

ポイントを変えながら1時間ほどやりました。

アタリが全くありませんでした爆笑

やはりシーズン終了、昼間、エサ選定ミス等の悪条件だったかな?

もう暑いし、鮒釣りの常連さんが来たので、帰る事に。

ワタシよりはるかに年上の方に

おじさん、何を釣ってるの?

って言われたガーン


ワタシって、そんなに老け顔してるのかな笑い泣き