踊りのレッスンを終え、渋谷へ。映画を観に行く。


私は私を楽しませるのが上手い。

あまり隙間なく全てを遂行できると気持ちいい。

VIVA 東京!という遊び方をしている。


昨日は新宿でコンタクトを買い、下北沢で夕食&映画。

なんか買い物って尽きない…日用品の消費、馬鹿にならん


映画は、「私ならもっと面白くできそう」と思うばかりの邦画で、特にキャスティングについて違和感があった。俳優一人ひとりは演技の上手い人だけど、組み合わせがなんか…この二人はカップルにならんやろ…な違和感が拭えなくて。


邦画はこの頃、ほのぼのした会話劇が多い。

折角の会話劇なら、もうちょっと倫理的に?攻めてほしい。

ちゃんと攻めてる邦画もあるが、昨日のは違った。


会話って面白いよね。

会話が合うことは気が合うことなのか? 興味が近い人と話したりメッセージをやり取りしてると、それだけで顔がにやけてしまうこともある。

面白いと思うことの違いも、何がそうさせるのか気になる。


最近、またまた周りでメンタルやって休職する人が増えてて、悲しい…

私の友達、漏れなく全員優しいからな…

優しい人が泣き寝入りするなんて、おかしい。


私みたいなバカが、励ますことができたらいいが。

何かバカ話無いかな。いつも無意識に、笑える話はストックしているが。


私は自分が興味あることを熱く話してるだけで、相手のことはあまり考えない。基本相手に寄せない。

そういうスタイルだからか、似た者同士で友達になり、映画を観に行ったり、文化的な街に行ったり、している。


最近はMBTIの話で後輩と仕事中大盛り上がりしている(バカ)。

年が離れてても話題があるって、すごない?!