8月25日
マツダスタジアム(vs広島10勝11敗1分)
阪神7vs5広島
神:004 100 200:7 10 1
広:200 000 300:5 10 0
勝:大竹8勝7敗
S:岩崎3勝4敗20S
本:森下12号(3回表3ラン)
投手:大竹、石井、桐敷、ゲラ、岩崎
〜MVP〜
ハビー・ゲラ
岩崎 優
2点差に詰め寄られた後の2イニングを無失点で凌ぎ、チームの勝利に貢献した。
近本 光司
5打数3安打1打点
3回表2アウトからヒットで出塁し、逆転弾を呼び込むと、4回表には追加点となるタイムリーを放つなど3安打1打点の活躍で打線を牽引した。
森下 翔太
4打数1安打1本塁打3打点1四球
3回表2アウト1,2塁からレフトへ逆転3ランホームランを放ち、チームを勝利に導いた。
《戦評》
あと1本が出なくて負け……っていう流れになりそうなところに風穴を開けた森下翔太の逆転弾!
いやー、森下選手は良いところで打ちますねぇ👏
1点返すとか同点でも良かったんだけど、その中で逆転3ランは満点なんだよなぁ。試合をひっくり返したことで、サトテルと大山選手もラクに打席に入れたと思う。4点目まで繋がった、大きな一発でしたよ、ええ。
大山選手は2安打3打点の活躍だったけど、7回裏のエラーが余計だったな……。エラーがなければMVPに選んでたけど、まあそもそももっとやってもらわなきゃいけない選手なので、明後日からも頼んます。エラーは勘弁してネ。
投手陣では先発・大竹投手が6回2失点の好投。
前回の広島戦で初黒星を喫してしまったカープキラーでしたが、今日は初回に2点を失ったものの試合を壊さなかったのは良かったと思います。
援護を貰った後もしっかり抑えてくれたことで、“石井桐敷”でまさかの3失点がありながらも逃げ切ることが出来ました。
まあ、“石井桐敷”に関しては5点リードで使ったところへの賛否があるかと思います。
僕はもう優勝は無理だと思ってますが、どんでんは5点リードで勝ちパターンを使ったわけだから諦めてないってことですよね。
となれば、タイガースは追いかける側なのでムリをする、誰かにムリを強いるのは致し方ないかなと。
この時期の追いかける側ってそういうもんですよ。渋ってたら勝ちを落とす……そういうチーム状態だから追いかける側にいるはずなのでね。
さて、明後日からはDeNAとの3連戦。
台風が心配ですが、どうなることやら。