8月の京セラでのヤクルト戦は18連勝とかいう嘘みたいな記録。 | KENのブログ〜Flying to the World〜

KENのブログ〜Flying to the World〜

阪神タイガース/ゲーム/アニメ/NJPW/etc.
ネタがある限り毎日更新。
いいね・コメント、めちゃくちゃ励みになります。コメント、お気軽にどーぞ。





8月21日
京セラドーム大阪(vsヤクルト11勝7敗)
阪神10vs4ヤクルト
ヤ:000 021 001: 4   8   0
神:330 022 00×:10 15  0

勝:西 勇6勝4敗
本:大山12号(1回裏2ラン)
      佐藤輝10号(6回裏2ラン)
投手:西 勇、漆原、富田、石黒
〜MVP〜
佐藤 輝明
5打数2安打1本塁打3打点
初回に左中間を破る先制タイムリーを放つと、6回裏には大きな追加点となる2ランホームラン。ルーキーイヤーから4年連続の二桁本塁打を達成し、チームの勝利に貢献した。
大山 悠輔
5打数2安打1本塁打2打点
初回にレフトへ2ランホームランを放ち、3試合連続打点。6回裏にはヒットを放って4試合連続マルチヒットをマークした。




《戦評》

8月の京セラドーム大阪でのヤクルト戦は18連勝とかいう嘘みたいな記録がまた更新されました(笑)。



その相性なのか、昨日も今日も打線が繋がりますなぁ。

序盤で6点。これだけ点が入ればラク……まあ、西投手は相変わらずの援護吐き出しがあったけど、取られた後に打線がキッチリ取り返すんですよねぇ。

これを広島戦や巨人戦で出来るのか、って話。まあ、出来てないから3位なんだよな……。



あと、打線も変な勘違いをしないでくれよ?

これで気を良くし過ぎると、週末の広島戦はブンブン振り回して繋がりを欠く……っていうのが簡単に想像つくので、ひっそりと僕は釘を刺しておく。




さて、明日は青柳投手が久々の先発。

多分、バッテリーは“青柳-坂本”でしょう。

昨年からチームの勢いに水を差すピッチングを繰り返している青柳投手……明日も2連勝という状況でのマウンド。

細かいコントロールまではないのだから球威で押していく気持ちで腕を振って欲しいです。

1軍に戻ってきた坂本選手にとっても大事な試合になるでしょうね。開幕から勝てなかったことで積み上げてきた自分のリードに迷いが出たりしたと思うんだけど、坂本選手自身は仕切り直しでいけるわけだから。昨年の快進撃を再び見せるには坂本選手の力が必要なので頼むわ。