レギュラー野手陣、全員下がってくれ。 | KENのブログ〜Flying to the World〜

KENのブログ〜Flying to the World〜

阪神タイガース/ゲーム/アニメ/NJPW/etc.
ネタがある限り毎日更新。
いいね・コメント、めちゃくちゃ励みになります。コメント、お気軽にどーぞ。





7月20日
甲子園(vs広島6勝8敗1分)
阪神0vs1広島
広:000 000 000 01:1 5 1
神:000 000 000 00:0 4 2

敗:富田1敗
投手:及川、石井、桐敷、岩崎、ゲラ、富田、加治屋
〜MVP〜
及川 雅貴
6回 被安打3 奪三振4 与四死球1 失点0
母校・横浜高校が県ベスト4進出を決めた今日、聖地である甲子園で6回無失点の好投。こんなの絶対勝ちを付けなきゃアカンやん……。。。




《戦評》

だからさ、昨日も書いたけどエンタメとしても成立してないんだよ、タイガース打線。

攻撃がつまらんわ。速いボールは捉えられません、変化球は振らされますを永遠に繰り返して、どうやって点を取るつもり?



毎回同じやられ方してるけど、どういう準備をして打席に入ってるの?



バカの一つ覚えみたいに四球狙いをいつまでもいつまでも……ファーストストライクの甘い球を今シーズンずーっと見逃してるけど、試合後に映像を見直して気付かないもんかね?



中野選手の長打狙いにしろ、チームでの四球狙いにしろ、あくまでも一つの引き出しに過ぎないはずなのに、いつまでも同じことを繰り返してる。

物を探す時に同じ引き出しだけを開けて探すことある? 違う引き出しも開けて探すだろ? それと一緒だよ、このバッティングが通用しなかったら次はこれ……ってシフトしていかなきゃ永遠に同じやられ方だよ。



バッティングの引き出しはキャンプやオープン戦でシーズン用に何個か用意しておくのが定石。

僕なんかが言わなくてもプロ野球選手の皆さんは当然やってるはずなので、タイガースの選手たちにも早く新たな引き出しを開けて今までとは違うアプローチでのバッティングを見せて欲しいのにいつまで経ってもやらない。

そういう怠慢のしかたですか……そうですか。



明日はもうレギュラー野手陣、みんな下がろう。いや、下がってくれ。

今シーズンはレギュラーの座を奪い取ろうとする者たちの方が活躍してるし、打席の内容も見応えがある。



1.(左)前川

2.(三)糸原

3.(二)渡邉

4.(一)原口

5.(右)野口

6.(捕)中川☜1軍に昇格させよう

7.(中)島田

8.(遊)熊谷

9.(投)西 勇



心穏やかに野球を観たい。