劇的逆転勝利で日本一に王手!!! | KENのブログ〜Flying to the World〜

KENのブログ〜Flying to the World〜

阪神タイガース/ゲーム/アニメ/NJPW/etc.
ネタがある限り毎日更新。
いいね・コメント、めちゃくちゃ励みになります。コメント、お気軽にどーぞ。





11月2日
日本シリーズ2023
甲子園(vsオリックス3勝2敗)
阪神6vs2オリックス


勝:湯浅
投手:大竹、西 純、島本、石井、湯浅、岩崎
〜MVP〜
糸原 健斗
1打数1安打
8回裏ノーアウト2塁で代打で登場。レフト前にしぶとく運び、ノーアウト1,3塁にチャンスを広げ、逆転勝利を呼び込んだ。
森下 翔太
4打数1安打2打点
8回裏1アウト2,3塁のチャンスで左中間を破る逆転タイムリースリーベース。7回表のファンブルを帳消しにする一打を放ち、チームを勝利に導いた。



《戦評》

日本一へ王手をかけました!!!



いやー、マジか(笑)。

投手への四球、エラーが2つ重なって追加点を奪われた7回表……僕、結構深いため息をついたんだけど、まさかその試合をモノにするとは。。。



流れが変わったのは8回表を湯浅投手が無失点で抑えたからでしょう。

昨日もどんでんが『湯浅投手を出せば球場の雰囲気が変わる』ということで起用しましたが、今日もそういったところでの起用に見事応えました。



直後の8回裏はエラーがキッカケで一挙6得点。

ノーアウト1,3塁から近本選手のタイムリーで1点差。

尚もノーアウト1,2塁で中野選手がキッチリ送りバントを決めて、森下選手が逆転タイムリースリーベース。

7回表の2つのエラーは中野選手と森下選手がやってしまったのですが、2人ともしっかり取り返しました。



で、逆転しただけで終わらずに大山選手がセンター前に弾き返したのも素晴らしかったし、2アウト1,2塁から前進守備の外野の頭を越えるタイムリースリーベースを放った坂本選手も素晴らしい。



この日本シリーズは阪神もオリックスもミスが多いので、1点や2点のリードではいつも以上に怖いというところでの貴重な追加点とダメ押し。

隙のない良い攻撃だったと思いますよ。




先発・大竹投手は5回1失点。

2アウトからの被弾は勿体なかったけど、思ってた以上に試合を作ってくれました。



西純矢投手は記録上こそ大山選手の捕球ミスになってるけど、一塁への中途半端な送球があったり、投手に四球を出したり相変わらずの“問題児”っぷりでした……( ̄▽ ̄;)

が、2イニング目までいってくれたことは助かりました。



島本投手はアンラッキーな形にはなったけど打ち取ってたし、日本シリーズでの“桐敷、島本、石井、岩崎”の安心感がハンパない。

そこに湯浅投手という“ジョーカー”が加わったのはデカすぎるわ🃏




明後日の第6戦、勝てば日本一。

場所は再び京セラドーム大阪。



あと1つ。