エイチ湖って「プラチナ」だとロッククライムが必須の場所にあるんだけど、この変更の意味って何なんだろ……。
まあ、今はエイチ湖には入れないので、、、
キッサキシティへ。
キッサキシティに来るまでの間に“ピュオーラ”(ニューラ)をゲットしました❄️
ネーミングは何となくの語感で(苦笑)。
あくタイプはともかく、こおりタイプの物理技って何処かに無いんですかね。。。
で、“ミルフォード”(ミミロップ)はここまでかな。
技の構成が“ノーマル”と“かくとう”なんだけど、かくとうがもう“デスティーノ”(ゴウカザル)と“SANAN”(チャーレム)がいるから十分かなと。
ありがとう、ミルフォード。
さて、キッサキジム。
雪玉を吹っ飛ばしながらジムリーダーのところへ向かうギミックなんだけど、まあまあ時間かかった(^^;;
初見時もめちゃくちゃ時間かかった記憶がある……トップクラスで難しい仕掛けなんじゃないかと思ったり。。。
ジムリーダー・スズナ戦。
まず、スズナが可愛い。全てのジムリーダーの中でTOP5に入るレベルで可愛い。
こおりタイプの使い手なので、基本的にデスティーノで押し切れるんだけど、こおりタイプ不足だから唐突にチャーレムを出してきたのは笑った(^^;;
ジムトレーナーも初手でペリッパーを出してきたり、手持ちの2匹ともみずタイプだったり……こおりタイプへの忠誠心は何処へ。。。
7個目のバッジをゲットしてエイチ湖へ向かうと、、、
ライバルが負けてました……。。。
ギンガ団に捕らえられた“ユクシー、エムリット、アグノム”を助け出す為に、遂にトバリシティのギンガ団アジトへ。
ストーリーもいよいよ終盤です。