焦りがあるんだろうね。 | KENのブログ〜Flying to the World〜

KENのブログ〜Flying to the World〜

阪神タイガース/ゲーム/アニメ/NJPW/etc.
ネタがある限り毎日更新。
いいね・コメント、めちゃくちゃ励みになります。コメント、お気軽にどーぞ。




7月8日
甲子園(vsヤクルト7勝5敗1分)
阪神2vs3ヤクルト


​敗:伊藤3勝3敗
投手:伊藤、石井、島本、浜地
〜MVP〜
小野寺 暖
1打数1安打1打点
9回裏2アウト3塁の場面で代打で登場。ライトへタイムリーを放ち、存在感を示した。





《戦評》

伊藤投手の甲子園連勝記録は“11”でストップ。

まあ、それは正直どーでもいい。連勝が続いていたと言っても、大量失点したけど負けを消してもらった試合もあったわけだし、ここ最近は勝ち負けが付かない試合も多かったからね。




今日は……いや、今日も負け方が酷かった。

またしても走塁ミスが出た。

選手たちには相当焦りがあるんだろうね。



6回裏1アウト2,3塁でミエセス選手がセンターフライを放ち、勝ち越しの犠牲フライ……と思ったら、2塁ランナーの大山選手もタッチアップしていて3塁を狙うもアウト。

犠牲フライは幻に……そして直後の7回表に勝ち越される。。。

チームが上手く回らなくなった交流戦辺りからエラーを含めたミスが目立ち始め、ここ2試合は『そんなことある!?』っていう走塁ミス……とても首位のチームとは思えない。



今日の走塁ミスも大失態ではあるけど、大山選手は今日タイムリーを含む3安打猛打賞。手を抜くとか態度が悪いとか、そういうタイプの選手ではないし、何より今シーズンも主力として立派な数字を残している。

責任感の強い大山選手だからこそこういう空回りじゃないけど、必死に先の塁を狙った結果の走塁ミスが起こってしまったのかなと思うので、個人的には『仕方ない。』って感じです。



ってか、個人的にはこの場面よりもサトテルの三振の方がどうかと思うけどね。

大山選手のタイムリーの後、ノーアウト2,3塁のチャンスで三振。

こういう場面で最低限すら出来ないのがしんどい。糸原選手や渡邉諒選手と併用されても無理ないよ、これじゃ。

別に軽打で良いじゃんか。。。




今日は相手先発が左ピッチャーということで、どんでんは1番に森下選手を起用しました。

これは個人的には良いことだなと思いました。森下選手は自分が気持ち良くフルスイング出来るところをただ振り回してるだけに映るので、1番に入ることでコンタクトする意識を強く持ってくれたらなと。



森下選手は何か『強く振る、ってそういうことだっけ?』って感じるスイングをしてるんですよね。

構えから力入っちゃってるし、何でもかんでも振り回すのもちょっとね……。。。

正直、期待値は落ちるところまで落ちた。

ルーキーにこんなことを言うのは時期尚早だけど、このままのスタイルじゃ1軍ではしんどいよ。。。

右への意識とか、繋ぐ意識とか何か工夫が見えてこないと、スイングは怖いけど脆いバッターで終わってしまう気がしている。



明日も相手先発は左ピッチャー。

僕は“1番センター小野寺”が良いと思います。

今日も代打でタイムリーを打ってるし、謎の抹消が2回あるけど今シーズンは少ないチャンスで結果を出し続けている。

僕自身、小野寺選手への期待値はそんなに高くないけど、流石に今シーズンのここまでの活躍というのは無視出来ない。



さーて、どんでんはどうするかな?