ライブドアニュース@livedoornews
【#箱根駅伝】総合順位 10位以内がシード権1位 駒澤大2位 創価大3位 東洋大4位 青山学院大5位 東海大6位 早稲田大7位 順天堂大8位 帝京大9位 國學院大10位 東京国際大
2021年01月03日 13:39
今年の箱根駅伝は駒澤大学が優勝。
9区が終わった段階で1位の創価大学とは3分以上の差があった駒澤大学。
それでも10区の石川選手が猛追し、ゴールまであと2kmという21km付近で何と逆転( ゚д゚)
小さい頃から箱根駅伝を観ていて、何度も逆転劇は観ていますが、今回の駒澤大学・石川選手の逆転が一番シビれました。
優勝がかかる場面で3分以上の差を逆転っていうのは凄いです。選手、監督共に最後まで諦めない姿勢、勝利への執念を貫いた結果だと思います。
駒澤大学、箱根駅伝優勝おめでとうございます‼︎👏👏👏
2位の創価大学。
最後に抜かされたものの大健闘だと思います。正直、レース前は2位になるどころか往路優勝するなんて思っていませんでした。前回大会の9位は、今回の快進撃の予兆だったのかも……。
最後は駒澤大学との選手層の厚さ、勝負出来る選手を10人用意しなきゃいけない箱根駅伝の難しさが優勝への壁として立ちはだかったかなと。
でも、創価大学の監督は就任2年目で、箱根駅伝は“9位→2位”とステップアップしているわけで、監督の指導力の高さは間違いない。これは次のシーズンから徹底マークされますね。
そして、前回王者で優勝候補筆頭だった青山学院。
主力に怪我人が出た影響で往路は12位と出遅れたものの、復路では王者の意地を見せ順位を8つ上げて4位でフィニッシュ。堂々の復路優勝で、改めて層の厚さを感じました。
〜2021年箱根駅伝〜
往路優勝:創価大学
復路優勝:青山学院
総合優勝:駒澤大学
選手、監督、チーム関係者、大会に関わった全ての皆様、お疲れ様でした‼︎
