『イナズマイレブン オリオンの刻印』第41話 感想 | KENのブログ〜Flying to the World〜

KENのブログ〜Flying to the World〜

阪神タイガース/ゲーム/アニメ/NJPW/etc.
ネタがある限り毎日更新。
いいね・コメント、めちゃくちゃ励みになります。コメント、お気軽にどーぞ。





先日、Bluetoothイヤホンを買いまして、あれは本当良いですね。筋トレする時とか邪魔にならないのでニヤリ
普通のイヤホンだと線が邪魔で気が散ってたので、これでトレーニングの質も上がるはず(笑)。


で、
試しにBluetoothイヤホンでガルパやってみたんだけど、もう二度とやらないです(^^;;
音ズレがハンパない(笑)。
音ゲーをする時は普通のイヤホンでプレイします。




☆☆☆



第41話『アツい奴らが来た』



ブラジル代表との準々決勝戦。


ブラジル代表は全員がオリオンの使徒で、ベルナルドが育てたチーム。


ただ、サッカー王国ブラジルというだけあって、技術が圧倒的で必殺技を使わずに1点を先制。


オリオンの使徒との試合だから、荒れた展開になるかと思いきや普通に超次元サッカーをしてました。




☝️唐突な新技。
スタメン起用の西蔭がどうやら怪我した模様(誰も気づいてないけど)。後半で交代するのか、しないのか……注目ポイントだな。




雷門中が使っていた“サッカー盤戦法”を取り入れたり、
タツヤとヒロトのシュート技“コズミックブラスター”で得点したり、


前に使った戦術やしばらく出してなかった技を使ってくれたのは嬉しかったです照れ


ただ、


必殺タクティクス“地雷原”を使ったのはびっくりしたなぁ……。


地雷原は、アメリカ代表の座をスターユニコーンから奪った“ネイビーインベーダー(オリオンの使徒)”が得意としていた必殺タクティクス。


イナズマジャパンもネイビーインベーダー戦では、地雷原に苦しめられ不動が代表を退くほどの怪我を負ってしまった……


という背景があったなかで、
水神矢がブラジル代表に勝つ為に選んだ策が“地雷原”を使うこと。


Twitterで調べたら、
視聴者の多くは“不動が怪我をした”というところから、威力を落としているとはいえイナズマジャパンが地雷原を使ったことに否定的って感じでしたね。


僕も『反オリオンなのに、それ使っちゃうんだ……。』って思ってしまいました。
たとえ、不動が怪我して離脱してなくてもオリオンの戦法を使うっていうのは引っかかるポイントではあるかな。


せめて、試合前のミーティングで、

水神矢『次の試合、地雷原を使おうと思う。』

全員『えっ…!?』

水神矢『安心してくれ。ネイビーインベーダーの地雷原を応用した、あくまでも足止め用のタクティクスだ。』



こんな感じのやり取り+練習シーンは欲しかったっすね。回想でも良いから欲しかった。


いきなり、必殺技やタクティクスが出来るというところにはまだ目を瞑る事が出来ますが、選手の心境というのは丁寧に提示しないと視聴者側も戸惑ってしまいます。


今回の場合は『地雷原で仲間である不動が怪我しているのに、何でそのタクティクスを平気で使えるんだ?』というところへのアンサーが無かったのが良くなかったかなぁって思いました。



で、
次回は“オリオンの使徒・ブラジル代表”がいよいよイナズマジャパンを潰しにくると……。

ベルナルドには逆らえないんですね…。


どうなることやら。


ってか、、、



ルース・カシム君、普段はそういう髪なのね( ゚д゚)