畳が癒してきた日本人のこころ | 翠雨★PTSD予防&治療心理学研究所

翠雨★PTSD予防&治療心理学研究所

PTSDが爆発的に流行しています。
心的感染症ですから、もはや万人にとって他人ごとではないのです。健康で自分らしく個性的に天寿を全うするためにPTSDを学びましょう✨

畳の日だそうです。



畳の日は年に2回あって

もう一日は

4月29日

昭和天皇の誕生日で

天皇崩御により「みどりの日」となり

その後「昭和の日」となりましたが

みどりの日だったころ

みどりと言えば

イ草の美しい緑をイメージすることから
じゃなくて…💦

「畳の日」となりました。

日本人のこころと密接な関係にあるらしく



有職畳の技術継承に取り組む浜田賢司さん=奈良県吉野町


有職畳

あなたもスタンプをGETしよう







「清掃の日」とセットで


部屋だけでなく心もきれいにということらしいです。



色即是空☯空即是色

「畳があるから履物を脱ぐ。

清潔さを尊ぶ日本人の根っこに通じる」

― 身削ぎ🐍で清める文化

起源は

稲作が始まった2千年以上前

寒さをしのいだのが始まりで

わらの温かみのある匂いは今も日本人のこころを癒やす。

― アロマテラピー

悪人は

畳の上で死ねないと言いますね。
畳の上で亡くなるのが普通だったので

普通の死に方はしないだろうということ

名言「よく生きることは、よく死ぬことでもある」額付き書道色紙 ...