ジョークだった「吉本行け」「精神科行ったら?」 | 翠雨★PTSD予防&治療心理学研究所

翠雨★PTSD予防&治療心理学研究所

PTSDが爆発的に流行しています。
心的感染症ですから、もはや万人にとって他人ごとではないのです。健康で自分らしく個性的に天寿を全うするためにPTSDを学びましょう✨

関西では

子どもが
ヘンなことを言うと

 ―そもそも
 子どもはヘンなものです。

 大人も負けてないけど汗

「吉本行け」と
言ったりします。

 ―お笑いの人が
 搾取されながら
 頂上を目指してる。

なんてこと!と
思ったりもしますが

「精神科行け」とか

 ―これ昔は
 「吉本行け」のノリで
 ジョークでした。

 ホンモノさんには
 (区別ができてたのね)
 子どもでも
 そんなこと言いません。

 今は
 真顔で
 やさしく親切に
 勧められます。

「はやめに
専門家に相談した方がいいよ」とか

 ―あんまり躊躇してると 
 臨床心理士に
 「じゃどうすんの!
 何がしたいの!」と
 脅迫されたりすることも
 あるようですがドクロ

言われるよりは
予後がいいですね。

何割かは
そういう人も
いたと思います。

創造が
PTSDを治癒しますし

 ―昇華

お客さんの空気読みながら

 ―ひそかに
 背中に汗かきながら

調整してゆくのは
立派な心理療法です。

$PTSD研究家翠雨の日記枝雀落語じゃないけど

もとは
落語ですし

$PTSD研究家翠雨の日記

落語のもとは
禅問答

「解けるわけがない!」のを
解くのが
大前提の世界です。

むつかし過ぎる?

$PTSD研究家翠雨の日記

そういうこと
言わせないために
ポニョが描かれたのですよ。