手塚治虫『三つ目がとおる』も陰陽五行流PTSD克服の秘策 | 翠雨★PTSD予防&治療心理学研究所

翠雨★PTSD予防&治療心理学研究所

PTSDが爆発的に流行しています。
心的感染症ですから、もはや万人にとって他人ごとではないのです。健康で自分らしく個性的に天寿を全うするためにPTSDを学びましょう✨

PTSD研究家翠雨の日記

いつもは
幼稚で頼りない感じの
いじめの対象にもなる
中学生ですが

額の絆創膏を取ると
人格変容し

パワフルに
問題を解決します。

PTSD研究家翠雨の日記

古代の人類
「三つ目族」の末裔
写楽保介くんです。

これも
手塚治虫の漫画ですね。

 ―虫っていうのも
 日本では大事なイメージです。

 虫が好かん!とか
 言いますね。

なんと
飛鳥の遺跡
酒船石なんかが出てくるのですが

定説通りではなく
薬の精製器具という設定で  
写楽に謎解きをさせていきます。

 ―PTSD治療には
 定説ではダメで
 イメージの謎解きが必要です。

 吉野裕子先生も
 民俗学の定説に反論しながら
 酒船石の謎解きもされてます。

お母さんはカミナリに打たれて死亡

 ―トラウマティックですね。

養父は
普通の男の子として
生活して欲しいと願っていたので

 ―PTSDになると
 普通には生活できないですね。

一時は
写楽の第三の目を潰そうとしたことも
あるようです。

 ―トラウマの否認ですね。

 否認せず昇華すると
 パワフルになるわけです。


PTSD研究家翠雨の日記

アリエッティではこのように
表現された

PTSD研究家翠雨の日記

PTSDリセットの法則
【一太極二陰陽】

一でもなく
二でもなく

3つを通すことが
魔法のような秘策です。

日本の文化は
どこまでも
一太極二陰陽です。

これも学会にもって行こうニコニコ